先ほどアップしました

【筑波山、見積もりミス①】

のつづきです。

 

ここからご覧になられた方は

話の流れを理解していただく為にも

①のほうから

読んでくださるとありがたいです。

 

 

 

さてと。

時間を現在進行形に戻します。

 

 

ようやく頂上が目に見えて来たところで

下山して来たひとりのおじさんに

声をかけられました。

 

いま、頂上付近は

各コースから登って来た人で

かなり渋滞してるから

(行列になってるから)

これから頂上目指すんじゃ、

あと30分はかかるし

急がないと日が暮れちまうぞ!!

懐中電灯は持ってきたか?

 

と。

 

ええーっ!滝汗滝汗

 

 

懐中電灯は冗談だとしても、、

 

 

ちょっと待ってちょっと待って!!!

うっかりしてたけど、

下りのケーブルカーって

最終は何時何分よ!

 

 

慌てて調べてみると...

ケーブルカー 17:00

ロープウエイ 17:20

 

で? いったい今何時!

 

恐る恐る時計を見ると.....

もうすぐ16:30になるではないかアセアセ

 

えっと、

えとえとえと??!!

落ち着け、落ち着け!←1番1落ち着かぬ人w

 

 

ここから急いで

女体山の頂上に登ったとしても

30分はかかるって言うから

すでに17時でしょ。

ケーブルカーの最終時間じゃん!

 

その時点で、

そこから男体山の頂上に移動して

ケーブルカーに乗って下山...という

当初の予定は閉ざされましたタラー

 

言ってる意味わかりますかねぇ?

ここまで読んで下さった方のために

再度、マップを載せます↓

 

 

 

え~~~っ、

歩いて下山は勘弁よ~~~!!!

ほんとに暗くなっちゃうじゃない。

遭難したらどうするの~ガーン

(↑これは心の声)

 

 

と、なると??

なに?

 

サジをRUKIに渡すっwww

 

んーーっと、

じゃあ、男体山はあきらめよう!

女体山の頂上まで行ってすぐに引き返せば

ロープウエイの17:20には間に合うでしょ!

 

と、RUKI。

 

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

 

そこからは

そんな余力どこにありました?

ってなスピードで女体山頂上を目指す。

休むことなく

限りなく小走りに近い歩き方で。

そりゃもう、アドレナリン祭りよ~~デレデレ

 

 

そして、

やうやく、念願の頂上に到着~~!!!!!

 

私たちが頂上に登る頃には

人の渋滞はもうありませんでした。ホッ!

 

時刻、17時ちょっと過ぎ。

所要時間、約2時間30分。

 

 

 

さあ、ご覧になってください~!!

これが17時ちょっと過ぎの

頂上から見た

関東平野でございます~~~!!

 

 

 

もっと広い頂上を想像してたけど、

意外と狭い。

写真撮影で、そりゃ行列もできるわな。

 

大パノラマにカメラを向ける登山者たち↓

 

 

 

しかし、

歓喜と爽快感に酔いしれる時間は

私たちにはもちろん無く、、

 

写真だけ撮っていただき、

 

 

頂上を堪能する暇なく

ものの5分で

ロープウエイ乗り場に走る、走る。

 

そして、やれやれ~

ギリ最終便に間に合いました。ホッ!

命拾いっw

あと10分でも遅かったらと思うと

ゾッとしますガーン

 

ロープウエイのアナウンスでも

次のようなことを言ってました。

 

5時20分が最終になります。

臨時便はございませんので

お気をつけください。

これから暗くなりますので

歩いて下山となりますと

足元も見えにくくなります。

携帯等の明かりでは

山道には役に立ちません。

 

あのおじちゃんが仰っていた

懐中電灯も

まんざら間違いではなかったのね!

 

 

ロープウエイに乗り込むなり

マスクをつける人々・・・。

そりゃね、そうなりますわね。

 

ロープウエイが到着したつつじヶ丘からは

もう疲れたので

バスで筑波山神社まで。

神社からはソフトクリームを食べながら

30分かけて徒歩で駐車場まで戻りました。

 

冬の体重増加と

もともとの脚の疾患で

想像以上にキツかった筑波山登山だけど

やっぱり、登山は楽しいピンクハート

 

よ~ぅし!!

次回は、男体山にリベンジだわ!!!

と、鼻息を荒くするまるるでありました。

 

 

 

あ、買ってみましたよ。

筑波山名物といえば、これ↓

ガマの油カエル

 

 

 

最後に。。

 

あのね、旦那に言われましたわ。

私、筑波山はお初ではなく

2回目だったらしいw

 

そのときの写真下矢印

 

女体山山頂で娘RUKAを

「高い高~~~い!」の旦那。

 

 

 

 

筑波山神社↓

時間、何時なのさw

 

おじいちゃんも一緒だったんね。

 

 

先日、この写真を見たRUKA姉さん。

「あれ?RUKIは?」

 

 

ニヤニヤ

ニヤニヤ

ニヤニヤ

 

あなた、まだ1歳前なんですけどw

 

 

 

以上、

本日は筑波山よりお送り致しましたパー