んばんは、年の瀬のまるるです。
(まるるさん、みんな年の瀬ですよ!笑)
 
今日は、
書きはぐっていた
令和元年の年末記事を一挙公開、、
ブログの歳末大処分市でありま~すw
 
 
 
 
ダルマダルマダルマ
 
 
 
床もみじ御朱印。
群馬県の宝徳寺へ行って来ました。
 
 
 
 
 
こちらが有名な
24畳の床に映る紅葉↓↓
 
 
漆塗りの床板は、まるで水を張ったよう。
床に映るもうひとつの世界に
すっかり魅了されました~。美しすぎるキラキラ
(5月には新緑の床もみじが登場しますよ!)
 
よろしかったら、動画もどうぞ下矢印

 

 

 
本堂の襖に描かれた水墨画の「双竜」↓
(写真は片方だけですが、、)
 
 
見事ですよね~!!
間近で見ると、すごい迫力で
竜が飛び出して来そうです~~。
 
御朱印は書き置きで
この中から選ぶのですが、
う~~~~~ん、どれもよい。
 
 
迷った挙げ句、このふたつにしました。
 

 
 
そのあと、崇禅寺にも寄り
御朱印をいただきました。
本物の紅葉の葉を使っているそうですよ!
 
 
 
 
 
ダルマダルマダルマ
 
 
 
い家族が増えました!!
旦那専用車、ライズくん。
 
 
私のフレアちゃんを真似して
ツートンを選んだ旦那。
最近は、なにを思ったのか
自分のパジャマまでツートンにしてる。
つまり、色違いの2枚のスエット
(グレーとダークグリーン)
上下入れ替えて着ています。
上がグレーなら、下はダークグリーン。
理解不能なこだわりww
 
並ぶ2台を見ていたら
この絵本が浮かんだわ~↓
 
両目を寄せて車を見てください。
みどりに見えてきませんか。←見えませんw
 
 
 
 
ダルマダルマダルマ
 
 
 
もが紫色。
ある夜、
ショッピングモールの敷地を
歩いていたら、、
車両通行禁止用のチェーンに引っ掛かり
太ももを打撲滝汗
暗がりだったこと、
ひたすら前だけを見て歩いていたため
太ももの高さのチェーンが
目に入らなかったこと、に加え
大股でがしがし歩いていたこと、により
それはそれはものすごい衝撃でしたタラー
デッカい声で「あああー!!!」と唸り声をあげ
気がついたら、
チェーンをお腹に挟んで
両手をついていました。
人に見られていたか否か
確認する勇気などなく、、
それこそ、暗がりなので見えなかった、
と信じたいです。
写真を撮るには撮ったのだけど
あまりにも気色悪いので載せるのやめますw
 
 
 
 
ダルマダルマダルマ
 
 
 
 
さドラ【スカーレット】
ちょいちょい登場する、
喜美子と八郎のいちゃいちゃシーンに
軽くジェラシーを覚えながらも
松下洸平くんの、
甘ったるい関西弁と優しい笑顔に
毎朝ヘロヘロで腰がくだけそうですwハート
 
 
 
 
 
ダルマダルマダルマ
 
 
 
 
やっとこさ、
ネット銀行を開設しました。
早速、
旦那から振込まれましたが、
スマホで確認すると
てぎれきん1000円と書いてありましたニヤニヤ
 
 
 
 
ダルマダルマダルマ
 
 
 
 
ペイペイも始めました。
私自身が、ペーペーですチーン
 
 
 
 
ダルマダルマダルマ
 
 
 
 
もだちと
クリスマス定例会を今年も開催クリスマスツリー
 
ケーキはお取り寄せで
ミニサイズのバラエティセット。
(公式の名前は分かりませんw)
 
 
会の最後は恒例の
くじ引きによるプレゼント交換音符
 
私が用意したのは、
いちごの絵がトレードマークの
ウェックのガラスのキャニスター。
これは私も使っているのですが
強化ガラスで丈夫なので重宝してます。
 
 
 
いただいたのは、
ダイエットスリッパとキッチンマット。
 
 
ちょうど、
キッチンマット新調したかったし
スリッパの中央の突起が
偏平足の私には気持ちいい~い!!
ちゃんと欲しい人のところに
いくことになってるのかね~。
ありがとうグッ
 
 
 
 
ダルマダルマダルマ
 
 
 
 
っとおしさ満載のブログに
今年もお付き合いいただきまして
ありがとうございました~!!!
心から感謝ですデレデレ
 
来る、令和2年が
皆さまにたくさんの笑顔を
連れて来てくれますように。。
 
どちらさまも
良いお年をお迎えくださいダルマ
 
今年はこれにて失礼いたします。