先日、島根の母から電話があり

私が40年間ずっと気になっていた

あの人の話を聞かされた。

 

あの人の名は

幼馴染みの男の子

ようちゃん

同い年だから、男の子はないわね、おっちゃんだ。

でも、私の中では永遠に少年なので。

 

ようちゃんのこと

半年前に記事にしたのですが、

覚えていらっしゃいますかね。

 

 

 

 

少し前に母が

母の実家に寄った際、

隣りの家に住んでいたようちゃんと

偶然ばったり出くわしたらしいのです。

えっ?すでに彼の家は空き家になってたんじゃ?

そのへんの詳しいことは

聞いてないのでわかりませんが・・・。

 

 

母自身、ようちゃんに会うのは

それこそ40年ぶりくらいだったと思う。

 

相変わらず、

トレードマークの真っ赤なほっぺ

健在だったらしい。

その人の一番特徴的なところって

名前よりも、印象深かったりしますよね。

えっと、名前は思い出せないけど、、

ほらほら眉毛がつながってる子いたじゃん!

みたいな感じで笑

 

隣りには、奥さんが立っていらして、、

ようちゃんにしては(←おいおい)

「なかなか賢そうな奥さんだった」

そうな。

 

軽く世間話をしたあと、

むかしの懐かしい話になり、

まずは、私の弟が登場。

 

ひろちゃん(←弟の呼び名)

将棋が強くておもしろい子でしたよね!

 

そして、その後も、

ひろちゃんは、こうでこうで、、、

と、弟のことばかり。

 

えーっと、お母ちゃん、いいっすかえー

私の名前は?

私のことは何にも言ってなかったん?

 

すると、

 

あー、

あんたのことは

何にも言っちょられんだったわ!

(言っておられなかったわ)

 

 

 

嘘だろ、おい‼

 

ようちゃんは

私のことが好きだったんちゃうんか。

私もそう感じていたし

弟だってそう言ってたやん。

想いを打ち明けることなく

私とさよならをすることになった、

切なく淡い恋心だったんちゃうんか。           

ちゃうんか、

ちゃうんか、か、か、か、か、ネコ

私のことより弟のことってなんやねん。

一番に私のことが

気になるんとちゃうんかーーーい!!

 

 

電話をきったあと、

頭の中で、

もう一度思い出をゆっくり舐め回す。

たしかに弟は

「ようちゃんはまるるのことが好きだよ!」

とは言ったが

「ようちゃんがそう言っていた!」

と、言ったわけではなかったか。

 

 

なんか

ふられたわけじゃないのに、

ふられた感情に似た喪失感に襲われたのは

なぜだろー(Θ_Θ)

 

自分のものになったことなど一度もないのに

奥さんに軽く嫉妬をおぼえたのは

なぜだろー(Θ_Θ)

 

わ~たし~は

だいなまいっ♪

 

 

 

 

さて。

私の昨日のお昼ごはん下げ^^^

カルディの

レモンパスタソースを使って作った、

その名も、

 

塩レモンパスタ

(そのままやないかい笑

 

和風パスタです!と言ってもわからない、

ビジュアルクオリティー笑

 

パスタは、

カロリー1/4 カット、糖質1/4カットの

蒟蒻パスタ麺を使用したので

 

ついつい気が大きくなって・・・

 

 

パンをふたつも食べちったドキドキ

非生産的といいますか、

建設的でないといいますか

蒟蒻パスタの存在理由とはっっ笑