実家に帰省すると
必ず集まる仲間たちがいます
地元の小学校時代からの、、
いや、幼稚園、保育園からの私の同級生、
私のマブダチ
2011年のお盆のブログをリブログしました。
そのブログの後半で
楽しく愉快なこの仲間たちとのことを
詳しく綴っております
さて、今年の集まりには、
私を含めた女子が5人と男子が1人。
(男子女子という呼び名は永遠のものだと思ってます)
女子で集まるのはだいたいこのメンツ、
男子は残念ながら、ことごとく都合が悪く
ひとり以外は欠席・・・。
他のメンバーと見分けがつくように
帽子をかぶってみました。
(いやいや、そうじゃないだろ~)
一番左手に写っているくん、、
ごめんよ、ぼかす場所を間違えたよ
て、いうかですねー、
私以外の女子は全員、めっちゃ美人さん
いい女揃いなんですわ~
なので、
みんなの顔を隠しているのは
個々のプライバシーというよりは
自分の名誉のため
しかし、かといって
私だけ露わにするのもアホみたいなんで
ここでは私も隠す
しかし、あれだね、、
美人って、ぼかしを入れても
美人ってわかるものなのね~なんで~~
乾杯~
写真、お店の人に撮ってもらおうよ!
と、誰かが言ったけど
でもこの日は、町の成人式だったので
(地元の成人式の式典はお盆の15日なんです)
新成人たちも多く来店しており
店内は、てんてこ舞い。
お願いするのは申し訳ないってことで
くん、よろしく~
で、
何枚も何枚も撮った写真を
小学校時代のクラスLINEに
報告がてら流すことになったはいいけど
全部載せるのもあれだからって・・
じゃあ、どれ載せようか・・ってなって
とりあえず、回し見して~~~、
どれにする?誰が決める?ってなって
なかなかまとまらないので
じゃあ、
私、ブログにも載せると思うけん、
私が決めるわ~
って、立候補
それに、みんなは美人さんだから
どんなに変顔してても
たとえ銀歯が見えていようと
美人だからいいでしょ
ってことで
なので、、選別の規準は
私がいかにいい感じに撮れてるか
で決まるわけで。
でも、
けっきょく、
いい感じに撮れてるのは1枚もなく
どれもこれもたいした大差はなく
てけとーに選ばれし写真、、、
と、あいなりました
で、
この夜一番盛り上がった話はというと
同級生でまだ独身を謳歌ちゅうの男子が
4名いるわけなんですが・・・
「ねえねえ、この4人だったら誰がいい?」
って。
なんだ、それ
「あなたならこの4人の誰を選びますか?」
心理テストかいな、
【A】の○○くんを選んだあなたは、、
超寂しがりやの甘えん坊タイプ
みたいな
これはなかなかの討論になり
おもしろかったです
さて。
その前日は、隣り町に住む
高校の同級生で大阪在住のちゃんと
ランチデートに行って来ましたよ~
場所は、稲田神社
ヤマタノオロチ神話に登場する
稲田姫(イナタヒメ)を奉る神社です。
そこの、社務所が開放されて
お蕎麦がいただけるんですぅ~~。
神主さんが神社の発展を願って
始められたとか・・・。
でも何度か取り上げられたので
県内外から、お客さんが絶えません
じつは、この日も満席状態で
尚且つ、並んでいる人もいたのだけど
1時間のドライブ後再度訪れたら
入店できました~~
開け放した縁側から
神社を臨むゆったりとした自然美は
まるで切り取った絵のよう。
お料理は横田小そばのそば御膳
(割子そば、郷土のお野菜、仁多米のおにぎり)
素朴な美味しさにほっこり~
ちゃんと会うのは2年ぶり。
話すことと言ったら友達のことが殆んどで
誰々は行方不明らしいとか、
誰々は3回めの離婚をしたらしいとか、
たいして進化を遂げない内容に
「なんかさ~、それ前にも聞いたよ!」
で、2人で大笑い
やぁね、こうやって会うたびに
同じ話をあたかも先日知り得た情報のように
繰り返していくんじゃね
こわこわっ
まだまだ話し足りないので
小学校時代の友達も、ちゃんも
すごく楽しかったよ、ありがとーー
ブロ友じゅんちゃん、
そして、声をかけてくれた他の友達も
今回は会えなくてごめんなさいね
限られた時間の中で
友達と会う時間と同じように
年老いた母との時間も大切で・・・
一日はどこにも行かず、
母と一緒に過ごしてあげたかったんだ。
こうやって遠く離れた場所にいると
あと何回、母に会えるだろう
それを日数にすると
あと何日、母と一緒に過ごせるだろう
そう思うと、切なさに涙がこぼれます。
また、来年です。
それまで元気でいてね、お母ちゃん
長いシリーズになってしまった
島根物語も
これで終了になります。
最初から読んで下さった方も
途中から読んで下さった方も
ありがとうございました~~
また次回からは
通常運行で参りま~~~す