昨日は栃木県の公立高校の

合格発表の日でしたね合格

発表を見に行った

親子連れや子供たちの集団を

たくさん見かけました。

 

卒業式とか合格発表とか入学式とか・・

私は、

早春の緩んだ柔らかな光と風の中で

希望を乗せてきらきらまばゆく輝く

この特別な日の光景と匂いに

当事者ならずとも、毎年胸が踊りまするん

 

合格発表

合格された方、おめでとうございます!!

そして、

残念ながら願いがかなわなかった方、

今は悲しみと悔しさで涙が出ちゃうけど

長い長い人生、、

この結果で

答えが出るものなど何もありません。

今の自分があるのはあの時の、、

と思える日が必ずやって来ます。

自分とご縁のあった場所で

それぞれの新しい一歩を

胸を張って歩んでいってもらいたいです頑張る

 

私自身、

高校受験に失敗した組でした。

勉強はできる方ではなかったけれど

私の記憶が間違っていなければ

私の思い違いでなければ

落ちるほどではなかったはず、、

なのだけど、笑

けれど、そのように導かれたのなら

そのように振り分けられたのなら

できなかったのでしょーかお

受け止めるしかありませんよね。

 

私は合格発表を

友達3人と見に行ったのですが

いずれも頭のいい子だったので

私以外はもちろん合格さくら

 

そして、その帰り道で

どうやら近所のおばさんと

すれ違ったようで・・・

あとでおばさんがうちに来て

私の母親に結果を聞いて

たいそうびっくりしてたらしいんです。

 

え、まるるちゃん、だめだったの?

だって、満面の笑顔で

笑いこけながら

楽しげにお友達と歩いてたよ!!

 

いやいやいや、

だって、そうなるでしょーーぱっ

私の頭の中は真っ白で

心の中は暗黒だったけど・・ちーん

でもでもでもね、

私以外はみんな合格したんだよ。

笑わずにいられますかい。

私は落ちたけど、おめでとうだよ。

彼女たちはきっと

両手を高々と空にあげ

「ばんざ~~~い」

と、声を張り上げたかったことでしょう。

それなのに、

私のためにうつむいて帰らせるなんて、

そんなことできますかいな。

15の私は悲しみをグッとこらえて

しゃべりまくって笑いまくったことを

今でもよ~く憶えています。

ものすごく長い帰り道だったな~ネコ

よくこらえたよ、わたし、笑

 

一番悔しかったのは

小~中学校までやっていたホッケーを

その高校でないと続けられないこと。

これは、マジでしばらく眠れなかったわすゅん

 

そんなわけで、その後わたしは

私立高校に入学しました。

悔しさをバネに

めちゃくちゃ勉強しまくってまして

その甲斐あって

常に上位のほうにいましたが

とても規則の厳しい寮生活だったので

当時の娯楽であるテレビは

ザ・ベストテンといいとも増刊号しか

見せてもらえず、、、目

この3年間のテレビの話をされても

まったくわかりません。

いきなり、入寮式では

寮生活100ヶ条とやらをノートに書かされ

(10ではなく100ですよ、ありえません)

窓の外を見てはいけない、とか、

外出は制服で、門限は6時ですよ。

部活やってたら

平日の外出なんてできません。

上下関係もおそろしく厳しく

もー、軍隊?牢獄?でしたねあせ

 

あ、、っと、

いけないけない、

合格発表の話のはずだったのに

流れに任せて書いていると

書く予定のなかったことまで

つらつらつら、、と。

 

なので、

このちょっと怪しげなな寮生活の話は

また機会があれば書くことにしますねててててててて

 

ま、そんなわけで

私は高校受験に失敗したからこその

今がある、、とそう思っています四つ葉

 

そういえば、

高校の合格発表って

昔は新聞に名前が載っていましたよね人差し指

そこまでして世に知らしめなくても笑

 

では最後に。

昨日、仕事で名古屋→三重に行って来た

旦那からのお土産~~買い物

伊勢うどん天むす

IMG_20170311_090508252.jpg

 

IMG_20170311_090509159.jpg

夜の9時以降に、、、

天むす、欲しいだけ食す

だめでしょー顔文字