男は年をとると

なぜ、蕎麦を打ちたくなるのだろう

 

少し前に、Twitterで話題沸騰だった

おじさんの進化図

テレビでも取り上げられてましたね!!

 

コチラが進化図下げ^^^

puffer-1.jpg

 

もっと進化させたのがコチラ下げ^^^

puffer-2.jpg

 

なかなか面白い視点ですよねぱっ

たしかに、いるいる顔文字

 

家族のために身を粉にして働いて来た

日本のお父さんたち。

定年退職を控えたシニア世代は

ふと自分の人生を振り返り

残りの人生は気の向くままに

のふぁふぁ~んと趣味に興じたい・・

と、いったところでしょうかね人差し指

 

私の父は71歳で亡くなったのだけど

いま思えば、晩年の父が居た場所には

趣味で始めたもので溢れかえってたなぁ*+。

絵画、籐のかご編み、掛け軸収集、

クラシック音楽、社交ダンス、野菜作り、

やりたかったのか、陶芸の本まであったわ。

お父ちゃん、欲張りすぎやで~~あせっ

ま、考えてみれば

いろんな面でお父ちゃんは

一点集中型ではなく同時進行型だったもんな笑

 

ひと昔、いや、ふた昔前は

おじさま方の趣味といえば・・・

盆栽

これに尽きたような気がするのだけど。

 

そして

盆栽、オヤジ、とくれば

やはり頭に浮かぶのは、この方、、

       磯野浪平氏

car_namihei.gif.pagespeed.ce.0nwrN0PR1-.gif

でね、

ひとつ気になって調べてみたのだけど

波平さんって

54歳 なのねΣ

ええええええーーーーーーっっsao☆

私と4つしか変わらないの???

同年代、、ウソでしょっちーん

まあ、サザエが20代ならそうなるか~。

 

おじさんの進化図があるなら

おばさんの進化図は、どうなんだろhatena

 

土いじり→園芸

ラジオ体操→カーブス

ウォーキング→山登り

寺社巡り→御朱印収集

観劇→歌舞伎座

きよし→きみまろ?

 

いろいろ考えてみたけれど

どれもイマイチおじさんのように

ピンとこないわね。

 

 

話は変わって、

最後に。

 

先週からRUKIは実習が始まりました!

2月3日まで続きます~。

朝早くから出かけ

夜は毎日レポートに追われてるはずっ!!

なので、母心を作って送ってやりました22222

 

サーモンのさくのセサミフライ

厚切り甘辛チャーシュー

IMG_20170122_220635604.jpg

 

豚バラ肉とキャベツのチャーハン

チキンキャロットライス

(人参は、すりおろす、笑

 本人にはもちろんケチャップ色だから!で押し通す)

こちらは冷凍して。

IMG_20170122_220634533.jpg

他にもいろいろ、、

ダンボールの箱が許すかぎりkk

 

本当はね、忙しくて大変だろうから

先週末、行く予定でいたのだけど

じゃまだったようです、笑

「ごめん、実習終わってからにして!」

お断りされました~~~~・・・

終わってからじゃ意味がないのだけど

仕方ないわ笑

 

旦那にもRUKA姉さんにも

甘やかすな、ほっとけ!と言われるのだけど

頑張ってるときくらい、いいじゃんね願う