先週の日曜日。
友達の長男クンが主役を務めるミュージカル
『ピノキオの冒険』
を観に行って来ました~
歌も踊りも演技もほんとに素晴らしかった
主役は出すっぱりだから
よくもまあ~、2時間もの長丁場を
その小さな体でやり遂げたな~と
親ならずとも感動しましたさ~
お姉ちゃんも出演していて
彼女は劇団四季に入るのが夢だそう。。
来年の12月に上演される完結編も
今から楽しみです
はて、我が家のピルキオは、
今頃、どこを冒険しているのやら・・・
ピノキオが終わると今度は
夕方5時に、友達と待ち合わせている
『いっちょう』へ
RUKIの高校時代のハンドボール部のママ友、
ちゃんと
ちゃんと
の3人。
RUKIの学年のハンド部は3人しかいなかったんで
たちも当初から、すっごく濃い深いお付き合い。
なんだろ、3人性格もタイプの違うのに
初めて会ったときから
ずっと前からの知り合いのように
すーっと、すとんと、落ちてきたのよねん
行動力、癒し、おちゃらけ、という、
絶妙なバランスを保っていた3人の息子達。
そして、そのたち3人もまた
思考の人、感覚の人、両方持ち合わせた人、
男脳、女脳、中性脳、
火の精、水の精、土の精、
月タイプ、地球タイプ、太陽タイプ、等
3人個性がバラバラで・・・
誰が名付けたか、
奇跡のトライアングル
という異名をもつ。
(えっ、初めて聞きましたけど?)
そして、
3人と言って思い浮かぶのは
ダチョウ倶楽部か
アルフィーか
私たち。
と言われるくらいで。
(誰も言ってませんけど?)
しっかし、あれだね。
アニメなどで登場する3人トリオ
メガネ、デブ、のっぽ、などに象徴されるように
3つ揃うと、なぜにこんなに
個性を強調されるのか・・・。
ラン、スー、ミキ、
ルパン、次元、五右衛門、
まる、さんかく、しかく、
いの(猪)、しか(鹿)、ちょう(蝶)、、
えっ?
失礼、調子に乗り過ぎました
そんなわけで
ここのところ、それぞれ忙しく
ずっと会えてなかったんだけど
あのさ~、そろそろ島根のお土産の
賞味期限が切れそうなんすけど~~
というわけで、ひっさしぶりの再会っ
遅れて来たちゃん。
ここのお店、お茶かお水は
自分で最初にセルフで取りに行くので
来て早々、席を立つちゃん。
その背中に向かって
行ってらっしゃ~い。
かばん、見とくからね!
って、ちゃん。
あのさ~、なんだよ、見とくって~!!
ここ、個室ですけど、
って、まるる。
こんな調子で、夕方5時から
「お客様、そろそろ・・・」
と言われる深夜12時まで
笑い転げながら喋りたおしましたー。
あらためて、
息子たちが繋いでくれた
このご縁に感謝です~~~
あ、そうそう。
お土産をいただきましたよ
ちゃんからは京都のお土産。
マイメロ靴下
可愛いから早速履いちゃうっ
ちゃんからは横浜のお土産。
猫ちゃんの置き物
3人のイメージで猫を選んでくれたらしく、、
私は、真ん中の、小判を持った黒い猫だって
お金を持った黒い猫?
どんなイメージやねん
てか、
私は、猫に小判というよりは、、、
豚に真珠
お後がよろしいようで。
ではまた。