悲しいかな人間は、
どうもがいても、どうあらがっても
これだけには逆らえない・・・
老化
あそこが痛い、ここが痛む、、、
しかし、病院を受診すれば、ことの多くが
「老化によるものです」
と、言われるしまつ
まー、断定的に何かの病名を告げられるよりは
みな平等的であり
気分はよくないけど、ひとまず安心する。
が、やはり、
老化への一歩の何かを発見するたびに
えらい恐怖感や悲哀を感じずにはいられない
私が以前から老化現象に掲げていた
3大し語
しみ・しわ・白髪
まー、これらはいたしかたない。
てか、もう慣れた
できちゃったものは仕方ないしさ。
これ以上増えないよう、頑張ってケアすればよい。
【毛】に関していえば、
脇のほうは、なんの処理を施さなくても
新しく生まれることは、なくなった
まー、これもなんの問題もない。
むしろ、ありがたい。
むしろじゃないな、まったくもってありがたい。
ただ、ひとつ、、
鏡を見ていて、最近になって気になることが。
「わたし、こんなにオデコ広かったっけ?」
ひ、ひ、ひ、ひゃっっっだーーーーーーー
もしかして、
あがってる??
女だからって、思いもしなかった。
盲点よ、盲点。
額の長さ?の平均は、5、6㎝、指3本分ですって。
計測したことなんてないからわからないけど
でも、でも、確実に広くなった気がする
まさか、50の年を数えた今、、
あがったのは、下だけではなく、上もだったとは・・・笑
アーメン
老後というワードについてもうひとつ。
先日『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』を
娘のRUKAと見ていたら、
菅田将暉が石原さとみとのデート中に
手をひいて走り出すシーンがあり
RUKAもさ~、こんなふうに男の人に手をつかまれて
胸がキュンキュンするなんてこと、
これからも、いっぱいあるだろね
お母さんはもう、そんなこと一生ないわ~
って言ったところ、
RUKAに、一言、こう返されましたわ。
大丈夫だよ、お母さん!!
RUKIが手をひいてくれるよ、
介護で!
なむ~
さて、話題を変えますね。
昨日は、友達3人で、近くの商業高校の学祭
『栃商デパート』に行って来ましたよ~
ここは、RUKIの仲良しの友達が卒業した高校で
おじゃまするのは、3回目。
楽しい物、美味しい物がいっぱい売ってました。
バザーで、可愛いペアマグカップを
300円で購入しましたー
ひと通り、見てまわると
お昼は近くの、本場インド料理のお店
『パークマハル』へ~~~
私は、野菜とチキンのカレーとナンを注文。
ナンが、びっくりするほど大きい
写真におさまらないほどよ~~~
(おさめてないだけだろ、笑)
インド人のシェフが作るカレーは
スパイシーで香ばしくて美味しかった~~
飲み物は、ラッシーってなんだっけ
と笑い合いながら、ラッシ―をオーダー。
(写真、撮り忘れました)
飲むヨーグルトみたいな、
インド料理の飲み物だったのねっ。
昔あった炭酸飲料でもなければ
校閲ガールの雑誌の名前でもありませんでしたわ。
そりゃそうだろ、
それでは、これにて。