【たつ】の次は【み】ではなく、パンダだった
ね、うし、とら、う、たつ、み、パンダ?
いえいえ、これは、干支のことではございませぬ。
いくら、十二支のお話が中国から来たものでも
パンダは新参者ですものね
先日、旦那がRUKIのところへ行くというので
RUKIのスノボの板やウエア、
冬物のアウターなどを
持って行ってもらったのですが・・・
替わりに持って帰って来たのがこちら
この額の中に入っているのは、絵手ぬぐいです
最近は、お洒落な手ぬぐい屋さんも増えてきて
こういった大柄の手ぬぐいをよく見かけますよね
この手ぬぐいは、以前、
RUKA姉さんと山形に旅行に行った際に一目惚れして
RUKIのお土産に買ったもの。
その名も、昇龍富士
日本一の富士山に向かい
さらに天高く昇っていく龍の姿は勇ましく
何事に対しても勢いよく向かっていく様を表しています
という謳い文句に、胸と背筋がググッときて、即購入
タペストリーみたいにしようかと思ったけど
色褪せるのが嫌なので、
専用の額を買って入れてみました。
それ以来、RUKIのハンドボールの引退試合のときも
大学受験の勉強を頑張っているときも
ず~~~~~っと、RUKIの部屋の壁で
彼の英気を養ってくれていました
そして私は、これをRUKIの守護神のように崇め
一人暮らしのアパートにも連れて行きました。
ああ、それなのに
「邪魔だから、持って帰って」
と・・・
まあ、邪魔だというなら仕方ありませんわ。
頼まれてもいないのに、勝手に私が持たせたのだもの。
んで。
いま現在、その額の中はと言いますと、、、
パンダ
その名も、パンダカフェ
たしか、以前にも
ブログで書いたような記憶があるのですが、
じつは、うちの旦那はパンダのことを
たいそう、すこぶる、こよなく愛しておりまして・・・
「パンダを家で飼いたい!」とまで言ってる人で
毎日毎日、家に帰って来ては、今日もパンダが居ないとか、
私に向かって、なんでパンダじゃないん?とか
わけのわからないことばかり言うんですわ。
まー、わからないでもないですよ、
パンダはその佇まいが、なんか、だる~~~んとしてて
見てるだけで、癒されますもんね
でもさ、思うわけよ。
あなた、私のことを
ぶたぶた言うけれども、
豚よりパンダの方が
よっぽど太ってますから!
(これを言うと、えらい怒られますがね、)
ってなわけで、しゃーない、
額の中をパンダの手ぬぐいに入れ替えましたさ。
そうそう。
少し前に、この画像が話題になりましたよね。
落っこちてる赤ちゃんパンダ
もー、この感じがたまらないみたいです。
私でも、逆立ちくらいできますけど?
(逆立ちじゃーない、)
最後に。。。
昨日、ハロウインは、
RUKIの19回目の誕生日でした~~
去年の高3の誕生日のときに
「来年のRUKIの誕生日(ハロウイン)は、
仮装をして皆で渋谷で集まろう!」
って、いつもの仲良しグループで
約束してたみたいで~~~
昨日は、高校の友達と約束どおり、渋谷で合流。
本当は、色々思考をこらした仮装をしたかったけど
時間がなくて、けっきょく、全身タイツ
だから、仮装というよりは、ただの変装だった・・
と申しておりました
で、RUKIは、ブルーの全身タイツだったんだけど
なにか物足りなさを感じ・・・
途中、友達から離れ、ひとりでロフトへGO
ドラえもんのかぶり物を購入し
に変身し、みんなのところへ戻ったもよう~
楽しかったようで、来年こそは仮装頑張る!って
鼻息荒くしていました
そういえば、RUKIが幼稚園の頃、
こんな事がありました。
私が夕食の準備をしているとき、
自分の部屋から嬉しそうに飛び出してきて
「ねえねえ、お母さん!!
RUKIくん、ドラえもんになってみたよ!!」って。
振り返ってみると・・・
青いクレパスで顔じゅうを塗りたぐって
真っ青な、満面の笑みで、私を見ていた
あああ、懐かしくておかしくて泣ける
では、今日はこれにて。