皆さま、ご無沙汰でした~
なんやかんやとやっているうちに
気がつきゃ、3連休も終わってました
10月が来るその前に、
今月の記事は片づけてしまわないと・・・
つ~ことで、まずは、14日15日で行われたRUKIの
『南部支部ハンドボール新人大会』のもようを
お伝えしておきますね~~
今回の会場は、足○高校&足○工業高校。
1年生のたちは、都合が悪くて行けないとのことなので
2年生の先輩たちに混じり、またまた行って来ましたぁ
RUKIは、俺そんなに出ないと思うから来なくていいよ!
・・・って言ってたけど、
いやいや、高校を応援に行くわけだから、
あんたが、出ても出なくても関係ないから・・・
結果から先に言いますと・・・またしても準優勝
どーしても、高校に勝てないのよ、、あああ、悔しい
あと、ちょっとなのに、手が届きそうでなかなか届かない。
今回は、終盤で差をつけられ、5点差で終わった。
なにがちがうんだろ?
まずは体格、そして、完璧なパスまわし・・・。
体格は仕方ないとしても、あとちょっとのところでミスが出る。
まだまだ練習不足ということなのか?
RUKIは、他の高校戦では出してもらえたけど
さすがに高校の試合には出してもらえない、そりゃそうだ。
ちなみにRUKIのポジションは、右サイド。
1番右側の黄色い○が右サイド!
別名、ライトウイングというが、
本人はそのウイングという名前をすごく気に入ってる。
カッコいいべ~~~って。
たぶん、このポジションはずっと変わらないだろうな。
左利きだし、体が小さいから
センターやポストになることはまずないだろう。
でも、そのサイドが放つラインぎりぎりの
斜めからのシュートは先輩を見てても本当にカッコいい
花形的ポジションではないが
RUKIも、右サイドのスペシャリストになりたいと言っていた。
バント職人と言われた野球時代を思い出すな~~。
大きいのは打てないが、重要な役割を担っていたはず。
体格は恵まれなかったけど、その足の速さとすばしっこさで
かき回すことを期待してるぜ、RUKI
そして、先日のこと。
RUKIがこんなことを言ってきた。
「家の庭にハンドのゴールが欲しいんだけど
買ったらだめかな~?!
サイドシュートの練習をしたいんだよね!」
はっ?庭にゴールを置きたい
でました
器械体操をやっていた幼年時代は、庭に鉄棒が欲しい!
野球をやってた学童時代は、
友達と共同のバッティングネットを買い!
今度は、まさかのゴールですか・・・・
あんな大きなの、どこに置く気なのか
とっさに、ミニチュア版でもあるのと聞いてしまった。
「お母さん、ばか正規の大きさじゃないと意味ないじゃん!」
たしかに・・・。
折り畳み式や組み立て式があるという。
あいつ、自分の興味のあることは調べるの早いな、
・・・てか、ちょっと待って、バスケットのゴールとはわけがちがう。
体育館やグランドにあるゴールが
うちの庭に来た場合、庭とどのくらいの比率になるの
皆目見当がつかないや、
4畳半の部屋にセミダブルのベッドを置くかんじ
いやいや、さすがに、そこまでじゃなかろう
・・・てなわけで、この件は、また後日。
さて、そんなRUKIですが、
昨日は1日練習試合でクタクタになって帰って来たと思ったら
6時頃から、体育祭のクラスの打ち上げがあるからといって
またチャリで30分かけて小山に行き~~~
(クラスの打ち上げといっても、野郎ばかりのいつもの6人。)
プリを撮って、しゃぶしゃぶ食べて~~~
また30分かけて帰って来た・・・と思ったら
深夜遅くまでかかって、宿題を2時間~~~~
部活して、遊んで、勉強して~~~~~~~
充実してるのはいいけれど、さすがに今朝はヘロヘロだったな、
美味しいもの作って、待っててやろうかな。
ではまたねん