いかんいかん、

早くこの島根日記を仕上げてしまわねば

次から次へと、新ネタが私の脳内で消化できずに

のたうち回っております。

島根から栃木に帰って来て一週間を過ぎて

やっとこさ、最終回です。


まず、今日の話題に入る前に、、、

前回の記事の追記を少し。

何人かの方が、湯村温泉に興味を持って下さいましたので

そこの魅力をもうひと押ししておきます。

湯村温泉内に、オーベルジュという

泊まれるお野菜レストランなるところがあるのですが

そちらが、とても素敵なところなので、ご紹介します。

私の下手っぴな解説よりも、HPを見て下さったほうが早いので

載せておきますね~~~♪♪

興味のある方は、ご覧になってくださいね。
          下げ^^^

 http://user.kkm.ne.jp/auberge/



さて、毎年お盆に島根に帰る楽しみのひとつに

地元の小学校時代の友達との同窓会がありますはーと

まあ、同窓会と言っても、集まるメンバーはほぼ決まっていて

多いときで、14.15人くらいなのかな~。

2年前の8月にも記事にしたので、

覚えてくださってる方もいらっしゃるかと・・・。

最近では、男女8人LINE物語というタイトルで登場しましたブラウン

ここ数年は、友達の家のガレージでBBQをするのが常で

夕方6時~夜更けまでどんちゃん騒ぎをしています飲み会♪

・・・ででで、これが今年集まったメンバーですきら

緑がまるる~~~っ、言わなくてもわかるか。


まるるのブログ

まるるのブログ


まるるのブログ


残念ながら、今年はちょいと人数が少なめで、全員で8人。

女子も4,5人は来れそうだったんだけど・・・

バタバタと事情ができて・・・けっきょく2人だったわ。 

うふふふ!しかも、女子メンの中でも、1番肉食系の2人笑

「女子少なくても、あんたと美味しい肉があれば、それでいい!」 

とかお互いに言ってんの笑

男子もね、みんな個性があって楽しいのよ~~~るん

ちびまる子ちゃんの登場人物紹介っつ~の?相関図っつ~の?

そういうのが、書けちゃうくらい笑

・・・てか、私にその才能があったら、

絶対あんたらのこと書きたいよって感じ~~~。



  

 


でね、なにがおもしろいって、

も~ねえ、極端な話、彼ら彼女らとは家族みたいなもんだから

みんなの一挙手一投足つ~の?立ち居振る舞いつ~の?が

わかりすぎるくらいわかるわけよ。

こういうシーンでは、○○くんが、こうしてくれるとか、

ここで、○○ちゃんは、こんな流れにもっていくとか、

○○くんがこの話を始めたら、次はこうなるとか・・・。

だから、私のこともみんなよ~くわかってたはず。

「そろそろ、まるるが酔いつぶれるけん、気をつけろ!」笑

目で危険信号送りあっていたかもな、悪いね、いつもみんな顔文字


昔の友達のいいところはね、

どんなに毒を吐こうと吐かれようとも~~~~~

どんなに、ほんまもんのゲロを吐こうと吐かれようとも~~~

なんも気にならないとこじゃないかな。

えっ?私だけっ?まあ、いっか・・・。

とにかく、今年も楽しかった、ありがと~~~はーと


そうそう、ここでちょっと、地元の友達の宣伝をさせてください。

あの夜、友達の1人が

会社で作ってるというアイスを差し入れてくれたのDEAN&DELUCA

     これなんだけど・・・下げ^^^
まるるのブログ
野菜のアイスでね、とっても美味しかった~~~あハート

唐辛子のアイスも味見させてもらったけど

初めはなんともなかったけど、

辛さってさ~、いっつも後からくるのよね~~辛い

    

こちらが彼の会社のHPです下げ^^^

http://sato-inc.co.jp/index.php?page_id=25


お取り寄せもできるので、よろしかったら是非この機会に・・・*



それからね、もう1人、大阪在住の友達がいるんだけど

その彼ね、神戸のサンバチームに所属してるの翼

もう随分長い年数やってるんだけど

昨夜は島根の地元のお祭りに、参加することになっててね、

私も見たかったんだけど、残念あせ

・・・てか、島根の豪雨のニュースを昭和のテレビでやってたけど

お祭りじたい、できたのだろうか・・・ネコ


彼のサンバチームのHPも載せておきますね

            下げ^^^

     http://www.solnascente.jp/

今月の31日は、浅草に来るらしいです。

お近くにお住いの方は是非この機会に・・・*

まるるのブログを見た!と言えば、

ダンサーさんの羽の1本でももらえるかもです笑

(てきとーなこと言うな、←


今回は、この同窓会以外にも、

同窓会に参加できなかった近所のJちゃんに会いに行き~

中学の友達Eちゃんがお店に会いに来てくれたり~~

小学校の3年間担任だったK先生が訪ねて下さったり~。

ほんとに嬉しかったびっくり


まるるのブログ


この先生と私たち同級生は、とっても強い絆で結ばれていて

私たちは先生のことが大好きで~~~~、

そして、先生自身も

今でも私たちのことをとても可愛がって下さってますy


その先生が、今回とっても懐かしい話をして下さいました。

私たちが3年生のときに、男子がふざけて

教室の窓ガラスを割ったことがあったんだけど・・・

当初、寒い真冬だったから、

教頭先生がすぐに新しいガラスを入れるよう手配しようとしたら

「いや、まだこのままでいいです。

 自分たちがしてしまったことの重大さを

 この子たちに身をもって体感させたいから。」

と言って、K先生は1週間窓ガラスを入れてくれなかったの。

そんな熱血先生だったんですよレッドフェイス


 

・・・とまあ、こんな感じの島根滞在日記でした。

お母ちゃんとの記事では、いろいろメッセとかいただいて

ありがとうでしたクローバー


そして、今思うのは・・・

お父ちゃんは他界して、お母ちゃんは遠く島根にいて

なかなか思うように親孝行できないけれど

それならば、だからこそ余計に、

栃木にいる旦那の両親を大切にしよう!と思うのです。

そうすることが、ずべてに繋がると思うから。


皆さんも、悔いなき親孝行を・・・。

そして、会いたい人には会いましょう。


長い長い日記を最後まで読んでくださった方、

本当にありがとうございました❤