は、水玉模様が大好きで
昔から持ち物や衣類に至るまで
水玉がほんとに多いんです
今は、ドットなんて洒落た言い方をしますが
私はやっぱり、水玉模様がしっくりくる・・・
じつはブログを始めたとき、本当はブログの名前を
『水玉模様のワンピース』
にするつもりだったんです。
・・・っていうのは、がまだ小さい頃、
お母ちゃんが私に青い水玉のワンピースを作ってくれて
それがすっごくお気に入りだったから・・・。
そのうえ、大好きなお母ちゃんとペアルックだったから
嬉しくてね~~~
でも、だからって、それがブログのタイトル?
はてなはてな?だったんで
なんともありきたりな『まるるのブログ』となったわけです
ちょいと話が脱線しちゃいましたが
・・・というわけで、先日新しくしたスマホのカバーも
でね、先日、この水玉模様を巡って
なんともお恥ずかしい事態が発生してしまいました
いつものように、これをかばんにしのばせて
スーパーに買い物に行ったわけです。
・・・で、レジのおばちゃんにいつものように
「袋は要りますか?」って聞かれたから
「あ、持ってるから大丈夫です!」って言ったのよ。
んでね、買ったものをこのエコバッグに入れようと
かばんから出したとき、、、、
は目がクラクラして、この水玉模様のように
体に蕁麻疹が出そうになったわよ~~~
だって、その日が来てた服って・・・・っ、
このエコバッグとまったく同じ色の水玉模様だったの
出したときに初めて気がついたのよ、
そうだ、おそろじゃんって・・・
とっさに、レジのおばちゃんのところに駆け寄って
「やっぱり袋ください!!!」って言おうかと思ったけど
レジには、人がいっぱい並んでいたし
まあ、半分めんどくさいっていうのもあって諦めたわ
だってさ~、ありえないでしょ。
シャツとエコバッグが同じ柄なんて・・・。
まだ、色違いならいいわよ、
けど、ど~よこれ、みどりよ両方とも、しかも同じ系統の。
とてもじゃないけど恥ずかしくて、人前歩けないでしょ・・・。
花柄のズボンに花柄のTシャツ着れないでしょ、
チェックのシャツにチェックのスカート合わせないでしょ、
デニムにデニムは、なんか80年代でしょ、
あれと同じよ
同柄に同柄はタブー!これ、暗黙の了解でしょ
なにが恥ずかしいかって・・・・
「あら、あの人お揃いで合わせたのね~~!」とかって
まわりの人からへんな誤解を受けるのがイヤなのよ
まるで、「どうよ、オシャレでしょ!」的に
好んで合わせたみたく思われるのがイヤなのよ
そして、この日にかぎってカートを使ってなかったから
どうにもこうにも隠しようがなかったわ
も~さ、こういうときって
まわりのみんな全員が自分を見ているような気がするのよね。
指さし笑われているような気がするのよね。
・・・っちゅうお話でした。
さあて、今日はこれから
お友達と沖縄料理を食べに行って来やす
どの水玉の服来て行こっかな~~。
水玉模様の傘はやめとこっ