3月9日(土)早春のまばゆい陽光の差し込むなか

RUKIたち123名は、この学び舎を巣立っていきました。


    まだ卒業生入場前の厳粛な体育館!
   まるるのブログ


小学校卒業はまだよかった、

仲間のほとんどが同じ中学に進むから・・・。

でも、中学卒業はみんなバラバラの高校に進学するから

本当の意味での別れ・・・寂しい泣

まだまだみんなの成長を近くで見ていたかったよ、、、

そして、私にとっても、下の子が卒業するということは

中学校と本当にさようならなのだ。


みんなありがとう抹茶♥

RUKIのこと、そばでいつも笑わせてくれて

RUKIの肩をたたいて励ましてくれて

本当にありがとう抹茶♥


みんなそれぞれの高校で、また新しい出会いがたくさんあるけれど

どうか、この場所で仲間と一緒に過ごした3年間を

ずっとずっと忘れないでいてほしい発芽


式典の中で、会場の空気が一変したのは

前生徒会長のTくんのお礼の言葉のときだった。

(彼は、RUKIたち野球部のキャプテンでした)

挨拶が始まったときから、そんな雰囲気はあったのだけど

途中から、感極まってTくんは言葉をつまらせた・・・

そして一気に彼の感情の波があふれ出した泣

その瞬間から、会場のあちこちですすり泣く声や

鼻をすする音・・・・。

それでも、懸命に自分を奮い立たせながらお礼の言葉が続く。

それはそれは立派な凛々しい挨拶でした。


卒業生退場は、保護者席の脇を卒業生が通って行くのだけど

女の子だけでなく、男の子も泣いてる子が多かったなうん・・・涙

そんな中、RUKIはというと・・・・・っ、

いつものように、すましてクールに歩いている。

な、な、涙は・・・hatena あとで聞いてみると

「Tの挨拶のときは、さすがに感動したけど

 なんだか花粉症の薬のせいでやたら眠くてさ~

 あくびで涙が出たくらいか?!

ですとしょぼん ガックシだよ(Θ_Θ)


卒業式後は、野球部親子でランチに行きsyoku

(ちなみに私の職場です、kk

この日は、お開きになりました~~クローバー


さてと、そりゃそうとですね、

下の写真覚えていらっしゃいますかhatena

少し前にアップした制服の写真なんですが ・・・。


   まるるのブログ


そしてこちらは、卒業式後に撮った写真です。
   まるるのブログ


どこが違うか、わかりますかhatena

そうそう、ボタンボタン・・・・

なんと、嬉し恥ずかし、全部取られちゃってました~~~!!!


「なに?自分で取ったん?それとも、男子に取られたん?」

(信じがたい光景を、にわかに怪しむ母46歳、じぃ~

「ちげーし。女子だし・・・。」

「なに?ひとりの子に5つ全部あげたん?」

「ちげーし。」

「じゃあ、誰と誰と誰と誰と誰よ~~~~!!!」

(しつこく詰め寄る母46歳。←いちいち年齢いらね~し!)

「内緒!知らない子もいるし・・・。」


マジか、、こんなことなら、もう少しボタンを

私の手で、

こねくり回しておけば

よかったわ笑


しっかし、あいたたた~だよあせ

火曜日の合格発表は制服で行かなきゃいけないのよ~え゛!

つ~ことで、大慌てで学ランのボタンを5個買いに行きましたさggjkh

お店のおっちゃんも、ちゃんと心得ててね

こっちが言う前に「ボタンですか?」だって、ちょっと笑えた笑


話は変わりますが・・・

昨夜はスノボ帰りのRUKIと2人で、お買い物デートへ買い物

そして、RUKIが一目惚れで買ったのが、クロックスのスニーカーコンバース(赤)

Gンズにはもちろん、くるぶしソックスに七分丈のスマートパンツと

合わせてもちょ~~~可愛いですよねはーと


まるるのブログ


今日はクラスの集まりで、カラオケですって・・・(Θ_Θ)

スマホデビューして、毎日ゲームやらライン三昧ですわるん

この春休みが一番楽しいんだろうな、きっときら


ここから、追記。

さっき、RUKIの友達から連絡があった。

「RUKIの卒業証書、俺が持ってんだけど・・・」

どひゃああああああΣ

そういえば、見ていないっっ・・・・っクスッ

気がつけよお前、気がつけよワタシ・・・。