東日本でも西日本でもない、

三重県は、どちらにも属さない、、、

三重県は三重県です!!


マツコと関ジャニの村上くんがやってる番組、

『月曜から夜更かし』3104

三重県民がそんなことを言ってたなあ・・。


前回お伝えしたとおり、

Mちゃんのお父様の葬儀に参列するために

ひとり、三重県は志摩半島を訪れた私

お母様とは何度かお会いしたことがあるが

そのほかの親族の皆さんとお会いするのは

弟とMちゃんの結婚式以来だ。

ある意味アウェイな私は少々心細かったのだけど

皆さん、とても気持ちよく迎えてくださった。

関西弁ということもあるのだろうけど・・・

誰もがとっても気さくで陽気で、親しみやすかった。

そのことを、連日駅から葬儀場まで送迎してくれた弟に話すと

「やっぱり、海が近いから開放的で明るいんだろうな~」言ってた。

Mちゃんのお兄さんたちやおじ様たちまでもが

「島根のねえさん!」と言って歓迎していただいた。

「遠いとこ、よ~来てくれはりましたなあ」って。


葬儀には、会場に入りきれないほどの

それはそれはたくさんの人が弔問に訪れていた。

お父様のお人柄が偲ばれる、立派な葬儀告別式だった。

帰り際、親族の方が

「ねえさん、これからもMのことを可愛がってやってくださいね!」

と言われてた言葉が印象的だった。


Mちゃん、お父さんは空の上からずっと見守ってくださってる。

もしかしたら、三重より空の上のほうがまっすぐ見下ろせるから

お父さんも安心してるかもしれないね。

私も、亡き父のこと、、いつもそう思って空を見上げているよ。

今はまだ気持ちの整理がつかないかもしれないけど

どうか早く、またいつもの明るい笑顔がMちゃんに戻りますように!

あらためて、お父様のご冥福をお祈りしますクローバー


こうして、皆さんに挨拶をして志摩をあとにした私

お正月の初詣で混雑が予想されるけど

せっかくここまで来たのだから

伊勢まで戻り、伊勢神宮にお参りすることにした。

近鉄で宇治山田の駅からが近いと聞いたので

そこで電車を降りることにした。


ここでひとつ、まるるの旅にはつきものの

おもしろエピソードがまたまたあったので、ご紹介笑


駅のホームのベンチに座り、電車が来るのを待っていると

隣りに70代くらいのおばあちゃんが座ってきた。

いつものように、獲物を捕らえたような勢いで私ってば、

「寒いですね~」って、そのおばあちゃんに話しかけていた。

すると、おばあちゃん「どこから来たん?」と言うので

「栃木県から来ました!」と返すと

「栃木っていうたら、あんた・・・

 北海道に行くところ

やんな~~~あ!!

と、おばあちゃん。

北海道に行くところ・・・・・っっ、絶句がっかり

思わず笑いそうになったが、

西の人からしたら確かにそうか、あながち間違ってないかも、、。

訂正するのも面倒くさかったし、

「そうですね!」と、テキトーに相槌をうったアハ(汗)


続いて、私はこう言った。

「今日はこれから伊勢神宮にお参りしようと思うんです!」

そしたら、おばあちゃん、慌てたようにこう切り返してきた。

「やめとき、やめとき!

 こない寒い日に

 伊勢神宮なんて

 行くもんやないで~~!!

 いいことあらへん。

 私なんて一度も行ったこと

 ないで~~~!!」

(ほんなまかいな・・・笑)


すると、「でも、せっかく遠くから来たので・・・・」

私が言い終わらないうちに

「ああ、電車が来た来た、あんた何号車や?

 わたしは2号車やから、ほなな、気いつけてや~!」

という言葉を残して行ってしまった。

ちょっと、人の話は最後まで聞いてよ!と心が叫んだが

これが関西のおばちゃん時間か・・・そう思うと

なんだかほんわか心があったかくなった。

私は、クスッと笑って3号車に乗り込んだ。


伊勢神宮は、やはりすごい人であふれていた。

写真はそうでもないように見えるが、たまたまです・・・笑


   まるるのブログ

   まるるのブログ

やっぱ、初詣は身が引き締まる思いだね~~~キラキラ

いちお、念のため、RUKIの合格祈願に御守りを買った。

そういえば、ホテルで見た朝のニュースで言ってた。

前の日は、安倍総理が伊勢神宮に参拝にいらしたとか・・・ぎょっ

そして、三重に来たからには、やっぱりこれね下げ^^^


   まるるのブログ
     
赤福買わないと・・・sei

      お土産用に4つも買っちゃった。


それにしても、松坂牛も食べてみたかったかも・・・でへっ。

こうして、昨夜は11時前に帰宅っててててててて


さて、RUKIの私立試験は、いよいよ明日です!!!

伊勢神宮から、由緒ある厳かで神聖なパワーと・・・・

ついでになんだか風邪菌ももらってきたようだけどあせっ

まあ頑張りよ~~~~頑張る