おはようございますハート

クリスマスも終わり、いよいよ暮れが押し迫ってきましたね。


今日はまず、仕事の話をひとつ人差し指


先日、職場の人に誉められた。

「まるるさんは、仕事が早くて段取りがいいので俺も助かります!」


誉め言葉の不意打ちはマジ焦る。

しかも、なに?仕事が早い?段取りがいい?

「いやいや、雑なだけですって・・・」と冷静さを装って返したが

私ってば、有頂天になってしまった↑

ありえないでしょー!早いとか、機敏とか、そういった類の言葉は

私には一生お目にかかることのない言葉だと思っていたのに。

まるで、デキる女みたいじゃん・・・sei

「やだ、わたし何年ここで働いてると思ってんのよ!」

と言いたいところだったが、

「そうでしたね」と言われると虚しいので、その言葉は飲み込んだ。


誉められるって、すごい。

その日は、一日軽快に颯爽に仕事ができた。体まで軽く感じた。

閉店間際に来たお客さんも、嫌な顔せず笑顔で迎え入れれた笑

よく、「私は誉められて伸びるタイプです!」とか言ったりするけど

たしかに、その効力はすごい。

いや、 「私は誉められて調子こくタイプです!」だな、私の場合。


そんな調子こいてる日の出来事だった。

閉店後、1人の男の人がマスターを訪ねて来店して来た。

「マスターは出かけてしまって、いま留守なんですけど・・・」

「じゃあ、あとでまた来ます」

「お名前伺ってよろしいですか、伝えておきますので」

「オハヨーの○○です!!

「オハヨー・・・ですか?」

「はい」

オハヨーってなんだべ?と思ったが、瞬時にオハヨー乳業の人か・・・

今まで聞いたことなかったが、

いろんな業者と取引があるもんな、と思って納得した。

私が仕事を終わらせるまでにマスターは戻って来なかったので

他の人にその旨を伝えて帰宅した。


次の仕事の日、職場に行くと

マスターがニヤニヤ含み笑いしながら、私にこう言った。

「まるるちゃん、この前俺訪ねて誰か来なかったけ?」

「あっ、オハヨー乳業の○○さんが来られましたよ!」

すると、大きく笑ったあとで

「あれさ、オハヨーじゃなくて、オハイオね!」

はっ・・・アソパソマン4 オハイオ?まさか、アメリカの

オハイオ州?

「そうそう、オハイオ州に住む俺の友達がいてさ、

 いま日本に帰って来てるから訪ねて来てくれたんさ!」

そんなん、知らねーし・・・・ぎょっ

仕事が早いと言ってもらえたが、どうやら私

早合点の天才でもあるようだ笑



さて、昨日はRUKIの終業式だったのですが・・・

例のやつ、持ち帰ってきましたよ、例のやつでわかりますよね、

例のやつ・・・・っ目

    想像を絶するすさまじさだったぜい(Θ_Θ)

          これは、まるで・・・・

        ゾンビか、裂きイカか・・・・。
   
まるるのブログ

   まるるのブログ

そんなRUKIくん、昨日塾の時間になっても

なかなか帰って来ないので、もしやと思い、

これまた例の場所に行ってみると・・・

この期に及んでも、やっぱり、ここかよっっ・・・・がっかり

「冬期講習はーー!!!!!」と叫ぶ私


あとで、彼がボソッと言っていた。

「あのさあ、俺たちはブランコで遊んでんじゃないんだよ。

 ブランコに揺られながら

 語り合ってんだよ!! 」

塾を休むほどの有意義な語らいって・・・・うーん

どなた様も、残り少ない今年を有意義にお過ごし下さいませね笑