昨日のブログの続きです。
・・・とは言っても、中身は別もの、
タイトル一緒にしちゃったからね~~~
まあいちお、続きということで
さっそくですが・・・・
の登山スタイルが決定いたしました
にしては、めずらしく地味な色合いです
ほんとは、今どきの山ガール並みに、
水色やピンクや派手柄のスカートやタイツを買いたかったけど
とてもお高いトレッキングシューズを買ってしまったので
登山用品って、まじ高くて一度にあれもこれも
揃えることなんてできないのよね
ほんとは、トレッキングシューズは買う予定じゃなかったの
でも、履いていこうとしていたニューバランスのスニーカーが
ウォーキングでたった30分歩いただけで
つま先が痛くなるようになって・・・・・
しかも、ご存知のとおり、は偏平足でアーチが無いので
足裏が疲れやすいときたもんだ
ここはやっぱり、ガッチリとホールド力のある
登山用の快適な靴が必要でしょ
でも、偏平足で幅広なに合う靴がなかなか見つからず・・・
ちょいとお高めのシリオに決定
色は選べる余地がなかったわ、この色しかないんだって。
やっぱり特殊ってお金がかかるのね、の体、安くないわ
せっかくいい靴買ったんで、何度でも山登らなくっちゃ
いや、タウンでも履いちゃう、、、もちろんでしょ
ただね・・・・・・・っ、
靴買ったこと、まだ旦那に話せていない・・・・
ウォーキングから帰って来たら
見つからないように、すぐに仕舞いこんで隠してるんさ~
怒られるかなあ、怖いよお~~~~
今回がこのお店で買ったのは、
靴と旦那が使うザックとスカートなんだけど
アウトドアのお店って、ほんと可愛いモノがいっぱいで
どれもこれも欲しくなっちゃう
帽子もTシャツも靴下もアクセサリーなど小物も
便利グッズもたくさんあるんだもん
でね、見ていたら・・・・
熊よけのカランコロン鳴る鈴
を見つけたの よく登山する人がつけてるやつ
それが、チロリアンのひもで、すっごく可愛いのよ
だからすかさず、についてくれていた店員さんに言ったわ。
「うわあああ、これ可愛いザックにつけようかなあ
」
そしたら店員さんに、間髪入れずにこう言われた。
「富士山に熊は
出ませんから!!!」
・・・・・・・、
つけるくらいいいじゃんよ、
べつに熊対策じゃなくてもつけるくらいいいじゃんよ、、、
そう心で叫びながらも、
「そうですよね、富士山に熊はいませんよね!!」
と言うしかなかったわ
お店には、登山を趣味としている人も多く
今回、60代くらいのおばちゃんと友達になった
「誰と登られるんですか」って聞いたら
「サークルに入ってるのよ」って言われたから
もそのうち、お仲間に入れてもらうことにしたわ
さあああ、刻一刻と富士登山が近づいてくるぅぅ・・・・
がんばるぞい
さてと、今日と明日は、懐かしの友達に会いに
RUKAと一緒に鎌倉と横浜に行って来ます
以前住んでいた岡山の
RUKAの幼稚園時代の男の子の友達なんだけど
関東の大学に進学してて、
いま、が息子くんのところに泊まりに来てるのでね
では、行って来ます