うわ~~~~い
やっとやっと念願のスマホをゲットしました
本当は、RUKAのお下がりをもらう予定だったんだけど
いろいろと問題があり・・・・
晴れても、買ってもらうことになったのであります
iidaの『INFOBAR A01』
がずっとずっと欲しかった機種です
初代から受け継がれるタイルキー、おもちゃみたいでポップなデザイン
カラーリングも可愛いです
出会ったその日からのの一目惚れです
バッテリの持ちがあまりよろしくない・・という難点がありますが
それでもいいの、これが欲しかったんだから
機能よりも、デザイン・・・見た目重視
男も、性質よりか顔、、、、、んや、男は顔より性質やな
ああああ、嬉しい
けどけど、なにぶんスマホ初心者
昨夜は、旦那とRUKAでいろいろ操作してくれたのはいいけど
にゃ、何語か分からない言葉が飛び交っておりました
相当、慣れるまでには時間がかかりそう・・・・
もすぐに返せなかったら、ごめんなさい
でもでも、これからは、スマホからもブログの更新やコメントが
できるかと思うと、たららららら~~んと小躍りしたくなります
じつはこの赤、が1番欲しかった色だったんだけど
最初は市内のどこのショップに行っても、すべて在庫なしで
入る見込みもないとのことだったんです
2番目のピンクも無くて、仕方ないや、ブルーのやつにしようと
諦めていました。
そしたら昨日、旦那が宇都宮で何件もあたってくれて
やっと最後の1台を見つけることができました
ほんとに、旦那には感謝なんだけど・・・・・
これがまた、まるる劇場の始まりでして、ちょいとおバカな話を
聞いていただけますか
旦那から
「スマホの赤が見つかったよ!」
と携帯に電話があったのですが
には
「すわこ(諏訪湖)の赤貝が
見つかったよ!」
って聞こえたのです。
なになになに?諏訪湖の赤貝なんか頼んじゃいないし・・・
もしかして、島根に帰るときのお土産にと気を利かせてくれたのか・・・
・・・っちゅうか、そもそも諏訪湖で赤貝が採れるのか・・・?
・・・っちゅうか、あんたいま、諏訪湖にいんの?
・・・なわけない、今日は会社だ、あ~ネットで探してくれたのか?
いやいや、だから、赤貝なんか頼んじゃいないし。
・・・・と、ここまでを瞬時に頭の中で巡らせたあと
auという旦那の言葉で気がつきました
さてと、、、話は変わります。
たいへんバカな内容になっておりますんで
覚悟して、ご覧になりたい方のみご覧ください
じつは今日、RUKAは卒業した高校に行っています
なんと、合格体験談(先輩を囲む会)というのがあり
在校生の前で、後輩たちに受験に関するメッセージを贈るためです
10日くらい前に担任だった先生から依頼のがあったのですが
選ばれたのは国公立を合格した生徒の中から
理系4名、文系3名の計7名
聞くところによると、その高校設立以来、
国公立大学の看護学部に合格したのはRUKAが初めてだったそうな
そんな高校の歴史を塗り替えるような名誉、
後にも先にもうちの家系にはないことですわ
合格学校名やら、なぜその大学を志望したのか
受験勉強への取り組み方の様子、内容
苦手科目の克服の仕方、得意科目の伸ばし方
スランプの脱出のしかた(気持ちが落ち込んだときの乗り越え方)
3年生の夏休みをどう過ごしたか
入試直前をどう頑張ったか
合格の喜び
これからの抱負
後輩へのアドバイス、メッセージ などなど。
ついでに、『進路の手引き』という合格体験記の原稿依頼もありました。
はて、入学式まで毎日遊ぶ予定がぎっしりで国語が苦手なRUKAが
この原稿をどう乗り越えるのか・・・
締め切りは、30日だぞ。