RUKAの私大入試もすべて終了し

あとは、本命の国公立の二次試験を残すのみとなりました。

しかし、この二次は小論文と面接のみなので

昼間は学校に行っているけれど

塾は1月いっぱいで退会しました。


なのでなので、夜は少し時間に余裕ができたRUKAおんぷ

そこで、少し前から、ブロ友のmamaちゃんとこみたく

RUKAと一緒に夜のウォーキングを始めました歩く

(かかとを傷めてから、ずっと歩いてなかったので久しぶりです)


毎晩、RUKAと並んでおしゃべりしながら歩く30分~40分・・・・・・

いま、1日の中で私の1番好きな時間です願う


でもね、

「あはははは~!」って天を仰ぎながら立ち止まって笑う私

「うそっ、マジで~?!」ってびっくりしては、また立ち止まる私に、

「もー、お母さんは、たびたびそうやって休もうとするーリンク丸

・・・ってなことを言われるんさっ!!

だって、あんた・・この速度は・・・もはや・・ぜえぜえ・・・競歩でっせはぁはぁ笑



さて、ウォーキングを始めた初日のことでした。

向こうから、70代くらいのおじいさんが歩いてきました。

すれ違いざま、RUKAがびっくりするくらい大きな声で

「こんばんは」って言うもんだから

「あんた、今のおじいさんと知り合いけ~?」って聞いたら

「えっ、知らないよ。お母さんは挨拶しないの?

 私、登校するときも、行き会う人には知らない人でも挨拶するよ!」


頭の中が、瞬時に懐かしいあの頃にタイムスリップした310431043104


RUKAが幼稚園のとき・・・・

こうやって毎日、RUKAと並んで歩いて通ったっけな。

RUKIが乗っているベビーカーを押しながらだったから

あんまり手をつないでやれなかったけど

園長先生だったかが、よく言ってた気がする。


「子供さんと必ず、手をつないで登園してください。

小学校にあがって大きくなれば、手をつなぐこともなくなりますから。

今だけですよ!!」と。


懐かしい・・・・・・。

今じゃ、手をつなごう!と言ったって、嫌だよ!って言われるに決まってる。

一瞬で終わる握手はできても、継続する手をつなぐという行為は

子供が大きくなった親子では、さすがに私もなんだか恥ずかしい。


ちょっと話が横道にそれたけど

そうそう、その幼稚園に歩いて通ってるとき・・・・・

私はよくRUKAに言ったものだ。

「道で誰かに会ったら、知らない人でも挨拶しようね!」


まさかこの歳になって、娘から

母さんは挨拶しないの?って言われるとはな・・・

なんか、笑えるドキドキ



そして、昨夜のことだ。

いつものように歩いていると、向こうから若者ふうの男の人が歩いてきた。

ニット帽を深々とかぶり、 めがねにマスク姿だ。


近づく・・・・・・・・

近づく・・・・・

近づく・・


すれ違う。


「・・・・・・・・・・。」

「あれ、なんで挨拶しなかったん?」

「だって、怪しい人には挨拶

しない事してるんだもん!」


はっ?

正しいのか?間違ってるのか?

みなさん、この見解どう思います?


いや、間違ってるだろうよ、お前さん。

だって、寒いからn帽wかぶっているんでしょ、

目が悪いから眼鏡かけているんでしょ、

風邪でもひいてるからマスクしているんでしょ、きっと。


こんな帽子魔女っこで、こんなトンボメガネトンボで、こんなマスクマスクマンだったら

そら、怪しいだろうけど・・・笑




卒業式が終わって、春休みになったら

遊びや旅行や大学準備で忙しくて

夜のウォーキングもなかなか出来なくなるだろ~なねこ

今のこのRUKAとの限られた時間を、今夜も楽しもう❤