神戸学院大学体育会躰道部、公式Blog。 -5ページ目
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

新入生勧誘状況2

ただいまの入部状況は男子2人、女子1人となっております。

他にもちょくちょく練習しに来ている子が3人です。

来週も引き続き勧誘を行う予定です。


さて、躰道部の今後の予定ですが、

6/1にローズカップという広島の大会に参加します。

6月の第二、第四のどちらかの土曜日に新入生歓迎式を執り行う予定です。
こちらのほうは葉書、またはメールで詳しくお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。


新入生勧誘状況

長らく更新を怠ってしまい申し訳ありません。

今後、このブログを使って大会結果や行事予定を掲載しようと思います。

行事連絡のメールもお送りしますのでご確認や何かお聞きしたいことがありましたらコメントでお聞きください。

いろいろと試行錯誤している最中なので暖かく見守ってくだされば幸いです。


さて、新入生の勧誘状況ですが、さっそく二人が入部してくれました。

四月が終わるころにまた更新しようと思いますので楽しみにしておいてください。


幹部交代式が終了しました。

幹部交代式が終了しました。

参加していただいた市田OB、各団体様、ありがとうございました。

次の幹部は二回生が中心となったメンバーで、至らないところが多々あると思います、応援よろしくおねがいします。



月曜日から新幹部体制での練習が始まりました。

統制が三人ということもあり、各自が統制に慣れるために、今週は曜日毎に統制が交代します。



「昇級に向けた練習内容」

という名目だけなので各統制が個々の考えた練習で統制すると思います。

その中でよかった練習、よくなかった練習、などを幹部で話合い、よりよい練習内容につなげていこうと思っています。



ちなみに月曜日の練習はIが統制をしましたが、危惧していたとおりかなりハードな練習内容でした・゚・(ノД`)・゚・

明日、水曜日の練習はSの統制です、面白い練習を期待してます(*^▽^)

金曜日はTの予定です、きっと今頃プレッシャーで過呼吸気味ではないでしょうか(-▽-;)



イロイロ書きましたが、新幹部は今のところ順調にやっています。

平成18年度前期締め練習

今年もやってきました、気合で乗り切れ締め練習。

いや~自分でメニュー作っときながらしんどかったな~。

ではとりあえずメモしときます。


・礼


・不動立ち突き

(総人数18名×10本)×2周+100本


・前蹴り

総人数18名×10本+100本


・基本技


1年

(旋体直状突き・運体蹴り突き・海老蹴り)×5本×3周


色帯

旋・運・変(海老蹴り、斜状蹴り、扇状蹴り)、捻(半月蹴り、捻技)×5本


・小休止


・型

各自型を通す。

2回目は1回目を超える様意識して通す。


・ミット

前蹴り+回し蹴りを約5分間


↓ここから1年は周りで声出し↓


・実戦

男女別れての総当たり戦。

ルールは30秒間の本実戦。


・礼


以上。


今回は締め練という事で重視したことは、やっぱり根性、気合です。

とりあえずしんどい練習に耐えろやってのが締め練ですしね。

でも皆いい声出して青春しとりました。

ほんまはいっつもこれぐらい出さなあかんのやけどね(´ω`)=3


でも終わった後は皆爽やかないい顔をしてて何か安心しました。

やはりしんどい練習を皆でやりきった後には達成感だけでなく、結束力もついたように思います。

反省としては後半の練習が少しぬるかったかなという事ぐらいかな。

これからまたテストで休みに入りますが、この時の気合を忘れず頑張ってほしいです。


ほにゃほにゃ☆


阪神地区葵杯。。。

今日は大会でした。


といっても小規模な大会でしたが。。。


一回生にとっては初めての大会!

なかなか緊張したのではないやろか。


色帯は全体的に練習不足がめだったのではないでしょうか?

型にしろ、実戦にしろ。。。


今回の大会で目標が出来たことと思うので夏の練習は目標目指して頑張りましょう!



試合結果はHPの方に掲載する予定です。


しばらくお待ちください。



このブログを見た人はコメントに自分の反省点、これからの目標を書き込むこと!!



目標。

足腰が弱い、ふらふらすることが今回の問題点。

ジャンプ力ももっとつけて三次元を使いこなそうと思います。

技や動きにスピードをつけよう。


型は変の型をひとまず小休止。

昇級前までは転の練習をしようと思います。


実戦はもっと状況把握能力をつけようと思います。



11日(日)の練習 ~北村監督来神~

押忍。

第三四代統制の阪口公一です。


早速ですが、日曜に北村監督が来られ、指導頂きましたのでここに記載しておきます。


**************************************


・礼


・運足八法


7秒以内   理想は4秒以内。


・構え


中段をメインで追あり


・基本技


今回は特に「起発部」を練習。

回数は10回。


*1回は海老蹴り

*色帯は線状蹴りを練習(5回)


線状蹴りは、体の重心を前へ。(支えの足へ)

クの字に体がならない。



・休憩


・操体


*1回

2人組体形での練習


①(攻撃)旋体直状突き:(防御)交足で構え

②(攻撃)運の運身:(防御)交足して突き

③(攻撃)追からの海老蹴り:(防御)退足で背流し→追の突き


⇔道場交代しながら


*色帯

道場を半分に割っての1:1×2の体形


(攻撃)旋・運・変の技をそれぞれ2回:(防御)攻撃に対し何でもありの返し

これをお互い2回を2セット



・体応技の練習

2人組


(攻撃)旋体回状蹴り→(防御)返しを各自考える


(攻撃)変の技→(防御)同じく



・法型


全員1回通し、指導頂きました。


*1回

今は順調。始めは大雑把でよい。

これからは細かい部分を指導していかなければならない。


*2回

女子→力が入り過ぎている


男子→緩急の「急」がない。


*黒帯


数をこなす


始めの側転は、まず側転の足で着地し、それから構えの足にする。

海老蹴りは流れに出し、突きを極めてから伏てきへ。

指しは指先を意識



*全体

操体と同じく敵がいると想定し技をしっかり極める。

あと、躰道には結び立ちはない。





練習メニューは以上です。



練習後、先生には活気がありこの雰囲気を保ち練習に励むようにとお言葉を頂きました。


*総評*

今回は指導はもちろんですが、個人的には色んな練習方法が見つかったのが1番良かった部分だと思います。

一回生含め部員も生き生きと練習できたので、楽しくしっかり勉強する事ができました。

とても充実した1日でした。


あと、もう全学も近づいて来ているのでそろそろ出場種目、メンバーを決めたいと思います。

<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5