初めてのテント泊山行は塩山からバスで裂石へ入って、大菩薩の上日川峠のテント場へ泊まり、荷物はデポせず背負って唐松尾根→雷岩→大菩薩嶺→雷岩→大菩薩峠→唐松尾根分岐→上日川峠と歩いてきました。
登りは荷の重さがモロに影響しちゃう。しんどいしんどい。

大菩薩の湯バスの便悪すぎ。
関東では、ここ最近、気温が高くなってきて計画停電こそ無いものの、相変わらず電力需給は逼迫していて節電が必要な状態が続いている。

職場では日中は消灯しているので、薄暗い中でパソコンのディスプレイを見るのは辛いけどガマン。

自宅では寒い日でも暖房は湯湯婆のみ、炊飯器を使わずシングルバーナーとコッヘルで飯炊き。
飯炊きに関しては、ガマンと云うより今年からテント泊登山デビューのつもりだったので、練習だと前向きに考えるようにしてます。
地震の影響で延期になった地図読み講習の3回目。本当ならば、今日が4回目で実技講習の予定だったが、安全面に配慮して来月に延期。

明日のセルフレスキュー講習も延期。


近所の学習塾に合格実績が貼り出されている。中に某私立高校の選抜アスリートクラスってのがあるが、アスリートクラス合格って、学習塾が成果として誇って良いのか?
所用で外出したついでに山道具屋へ寄ったら、アルファ米などの山食コーナーに人だかり。ヘッドランプなどを見ている人も多かった。
備え有れば憂いなし


その後、さいたま新都心へ行くとスーパーアリーナにいる避難民の為の炊き出し資金の募金集めをやっていた。ボランティア受け付けにもひっきりなしに人が訪れていた。
情けは人の為ならず

福島県双葉郡双葉町役場の機能も近々、スーパーアリーナ内に置かれるとか。
避難所暮らしが快適なわけが無いが、少しでも居心地よく過ごして、再起への意欲・体力を回復出来たらいいな。

みずほ銀行のせいで給料を受け取れてない。
昨日(土曜日)は、地図読みの机上講習会。
今日は日帰りスノーシュー講習会で入笠山。新宿駅集合の予定が、東京マラソンのため、前日になって渋谷に変更。ハチ公前って山登りの待ち合わせ場所としてはいかがなものか。
終わって蔦木宿の蔦の湯で入浴←今ココ