
先日イワシの塩焼きで大根をおろしていた時の話です。
夫
「この大根しぼんでるな。」と…
「おお。。ぴったり」
こんな風にプロテイン容器に入れて、、、
すっぽりおさまり、、、
プロテイン容器ですが、
(私がサワーを飲む時氷を沢山いれて飲むのに35缶の量がぴったり全部入るので使ってます。グラスで飲むよりこの容器でグビグビ飲むのにハマっています。お料理しながらプラスチック容器で飲む雑な感じがいい)
まぁ、良いです。
大根が復活したら容器は使えるし、
1日放置しておきました…
翌日…

張り付いている…
と、取れません!
引っ張ってもびくともしない
私
「え。。何。。膨張したからか…取れない!」
夫
「かしてみろ!俺が取る!」
次男
「こんなん取れるやろ!かして!」
私
「…」
本当は大根のしっぽまで付いていましたが、しっぽを切り落として箸を刺したらとれないかしら?と、切ってみました(-_-;)
と、箸を刺そうにも固くて入らない。
これ、どうしましょう(-_-;)
経過観察中…



晩ごはん…


大根おろし、ダシと塩で炊いたひじきご飯
朝はイワシのつみれ汁、
昼は、イワシ塩焼き
と、イワシ尽くしな日でした。

このダシで作ったひじきご飯が美味しかったです。出し殻で作ったフリカケも作ってみましたが、味がしっかりしていてご飯やおにぎり炒飯にあいます。

余すところないです。
