
山菜を大量に頂いてきた夫
「お母さん山菜おじーさんからまたこれをもらったぞ、スジ取り作業手伝ってくれ」
山菜おじーさんと言うのは80歳のお方の事で山菜をよく分けてくださるので山菜おじーさんと私達だけの間で呼んでいます
栃尾の山の方へ出掛けと山菜を採りに行ってはご近所さんに配ってくれます。
私達は山菜を食べるのは大好きですが採りには行かないし、農協なんかの店舗で安く購入したりはよくしています。
山菜おじーさんから

スジ剥き


ねこちゃんも夫のマネしていますね。


このミズと言う山菜は似たり寄ったりのものが沢山あって呼び名の正解が分かりませんが、やっと下処理の仕方が分かったのと食べ方も分かりました!


一口大に切って味を着けたら食べられます。
このまま白だしやめんつゆに1時間くらい漬けておけば浅漬けとしても美味しい。
ポリポリしていて歯ごたえもいいです。
ゴマ和え、塩昆布和え、きんぴら。
3品出来上り。

【業スーでバカ売れしている万能調味料】
夫がこのジャンツォンジャン
(かなり前から発売していたんですね❗)

夫
「これ、めちゃくちゃ旨いらしい、ちょっと味見してみよう!お母さんも食べてみて!」
私
「あ~美味しいやつだ!」
これは何にでも掛けたくなるタイプの美味しいやつです。
売り切れ御免な感じでこれ1つしか手に入らなくて、また探してみようと思います。