ありがたい事にこの時期山菜を沢山食べられて嬉しいかぎり。

しかもこのように安価です。








こんな風に「代金はこちらの箱にお願いします」とありますニコニコ

地元産ですね!




蕗の薹




独活は酢味噌和え、きんぴら、葉は天ぷら


独活きんぴらは沢山作って毎日食べています。独活特有の苦味がいいです。




わらびは8時間ほどあく抜きを要します。


わらびのお浸しってお醤油に鰹節なんだけど、これだと物足りなくて、ダシ醤油、酢、を合わせて1日ほど漬けておくとわらびのお漬け物が出来上がりです。








お義母さんの部屋から、お料理の本が沢山あってしかも郷土料理集などあり、これは実践してみようと思います。


若い頃は山菜とか、郷土料理など興味もなくて作る余裕もなく、今なら作れそうです。






夫婦で台所に立ちそれぞれ好きなものを作っています。


ちゅー「お母さん、スルメのでかいのあったから塩辛つくるわ。」


ニコニコ「わぁ久しぶりだね。。。下足は炒め物に使うから宜しく~」



夫は作ってもあんまり食べなくて家族が美味しいって言うのを見ているのが好きなんだと思う(笑)






3日かけて出来ました!

肝が多めで、ここに柚子を少し刻んでおきます。

熱々のご飯にも合うし日本酒もいいですね。




楽天市場

 




サッカー生地のデコボコと、ザラふわな質感の敷きパットです。愛用歴はかなり長いです。夏はこれですね。洗濯してもすぐに乾くし、軽いけど、しっかりした生地でへたりません。我が家は6枚常備してあります。