
業者のスーパーで魚を見に行っていました。
「よし、今日は鯵のなめろうを作る、仕入れに行く」
私も次男も目利きの為に(-_-;)に同行しました。
魚をみるのは好きなので、旬のものや、価格も気になります。
スルメイカが、ほしいけど無いしあっても小さい、そして高い。スルメが捕れなくなりましたね。
無事鯵をゲット
「じなん、これを卸しておいて」
「わかった」
鯵のなめろうで使う薬味は、小ネギ、生姜の千切り、三葉、白味噌。
シソとか白ネギを入れてもいいのですが、鯵の味を味わうにはなるべく濃い薬味は使わないみたいです。



次男はわりと薄味を好むので、ご飯と食べる時はお醤油を少し付けて頂きます。
鯵はそんなに高くはないので、なめろうにすると量も増えて、たっぷり食べることができますよ。
辛さも控え目で、キムチやチャンジャ作りに使います。
あさげは美味しいです。
ストックあると安心。

