おはようございます。





朝ごはん

舞茸チーズトースト、浅漬け、紅茶






昨日は…


真顔「お母さん!今日は真鰈を買ってきたぞ!、から揚げ?塩焼き?煮付け、何がいい?」


んー悩みます真顔



ひらめき「煮付けでお願いします」


真顔「了解だ」


新鮮なので、煮付けにするとこうなります。



真顔「あのな、煮付けの汁はな継ぎ足しで作ると美味しいから魚の煮汁は捨てないで冷凍しておいて」


うなぎのタレと一緒で魚の煮付け汁は旨味が汁にうつっているので、料理屋さんなどは煮付け汁は捨てずに継ぎ足しで煮ていきます。






温かいものより冷めた方が味が沁みて美味しい。くもりました。






出来立ては身がふわふわで口に入れると溶けるような食感で柔らかく上品。

冷めて食べる方が好み。



筍は下方を使ったので歯ごたえがあり、シャキシャキして微かに苦味があって春の味。









真鰈の煮付け、舞茸バター、浅漬け、タラコ

全体的に塩気の多いものになったので、みそ汁は無し。












ミートソースの仕込み。

孫が好きなので沢山作っておきます。



可愛い形の人参は3本で100円気づき気づき

材料
玉葱、人参、挽肉、荒らごし🍅、中華スープまたはコンソメ、大蒜、酒、塩コショウ、ソース、ケチャップ、醤油、ローリエ、ナツメグ、サラダ油。だいだいこのくらいでミートソースの味になります。






ミートソースは玉葱と人参が面倒ですが、クイジナートでみじん切りして面倒な作業は殆どしません。


家族でミートソースが好きなので、無くなると仕込んでおきます。







 

1缶122円でお買い得です

 


オーガニック野菜がお手頃価格

 

 



 帰省の手土産や、退院祝や、ご褒美おやつ

 


楽天市場

 



楽天市場