3月1日は、

長女が引っ越し、無事に新居に入ったのでお蕎麦を食べました。




 引越しそばの本来の意味は、そばを近隣に配る事みたいですね。


引っ越ししたら、

向こう三軒両隣にご挨拶といいます、簡単な品物を持って行きますけど、現代はどうなのですか?1人暮らし女性だとか家族構成なんかはわからない方がいいのかな?とか考えてしまいます。


色々考えすぎて防犯上の事とか…



引っ越しそばの話戻ります。

本来配る引越しそばを食べるようになったのは、新しい生活を始める節目や大切な日に食べることで、幸運や成功を願う気持ちを込めるためです。


と、書いてありました。(ネットで)


昔は引っ越し蕎麦を配る、今は新居で蕎麦を食べるに変化しているんですね。




長女が引っ越しをしたので、引っ越し蕎麦を食べよう!と言うことで…

天ぷらを揚げて蕎麦を茹で、




寒い冬でもざる蕎麦。



毎回ここのお蕎麦宣伝マンです(笑)

美味しいのでぜひ‼️

アマゾン…楽天…購入できます✨

 

 


天ぷらのエビは毎回こちら

特大サイズが天ぷらにはいいです。

背わたナシ&しっぽの殻もないので、丸ごと食べれます。プリプリ、食べ応えあります。

 

今の天ぷら粉はすごいです、もともと職人夫が天ぷらは係なのですが、小麦粉をといて
卵を使って揚げてましたが、天ぷら粉って何も技がいらなくてとてもサクサクに揚がるので最近はもっぱら天ぷら粉です。


 




まだまだ荷解きがあるようで、晩ごはん作る気にもなれない長女。仕方ない。




そんな時こそ、お惣菜買ったり、外食ですね。







娘から差し入れのチーズケーキが私の好きなタイプ。

色んなチーズケーキ🍰を差し入れてくれます( ;∀;)


二切れ食べたいところを我慢😣

チーズとミルクムースの二層仕立てでこってりフワッって感じです。



 

 



昨日から泊り。

3/4の朝ごはんは孫と一緒に。




久しぶりに寒い朝でした。


孫も寒がってぶるぶる((チュー))


学校まで送ってきます!


楽天市場