旅行中にメガネを壊してしまい、すごく困ってしまいました。
出掛ける際に予備のメガネを持っていくか悩みましたが、大丈夫だろうと持っていかず…
後悔しましたね~
次回からは予備を持っていこうと思いました。
孫「ばぁーば、私の手につかまって、目をつぶっていてもいいからね、大丈夫だよ」
嬉しい事を言ってくれます
孫が頼もしい

今回の温泉旅は急きょ決めた行き先、
長女と孫と私の女三人旅です。
出掛けた温泉宿は…咲花温泉


温度によっては緑が白濁するので、それも見てみたくて朝方入ると体験できました。
熱い湯とぬるい湯の2通り楽しめます
身体にまとわりつくようなヌルりとした泉質。
そして、露天風呂は更にヌルりとしました。
10月の山あいの気温は一気に下がるので一段と温泉が気持ちいい♨️

SLも体験できるそうですが、体験できる日が限られているので、問い合わせしてみてください。


『プロが選ぶ日本のホテル旅館百選』日本の小宿受賞


阿賀野川


置き菓子はお饅頭と梅干し
お料理は少な目コース5品(私たちはこのお料理で十分でした)
全部美味しい米はコシヒカリを大盛で持ってきてくれます。最後のプリンが激ウマで感動しました。
晩ごはん、朝ごはん、文句無しです!
そしてここの、お茶を淹れてくださるお宿の方…魂こもっててすごく美味しいお茶を淹れてくださいます。
今回お出かけした温泉は、新潟県五泉市の咲花温泉です。
湯めぐりの宿『一水荘』さん

晩ごはんで一杯だけ飲んだ日本酒🍶
新潟県五泉市の東方にブナ林群生する山菅名岳の中腹から湧き出る「どっぱら清水」を寒の入りから九日目に汲み、仕込みの水に使うというこだわりの酒が「菅名岳」(すがなだけ)
中辛な飲みやすさとスッキリとした味わいでとても美味しかったです。冷やがおすすめ!
