お盆を初日のお料理何を作ろうかな?

って、話なんですけど…


おでん🍢は子供達からのリクエストがありました。


ニコニコ「おでん🍢とあとなにしようかなぁ」 







真顔「俺はローストビーフを作るよ」

8/12から仕込んでいました。










8/13当日…


真顔「山芋の磯辺揚げを作るからお母さん手伝って!」


一通り晩ごはんの仕込みが終わって、甲子園みるべく寛ごうかなとしていたら…(夫はその間自由に過ごしました)



ちょっと不満「えー、やっと仕込み終わって寛ごうとしたのに、ちょっと休憩したい」



真顔「わかったよ」










ニコニコ「あのさ、私鶏手羽のカレー焼き皆が来る直前作るつもりでいたんだけど…」


(少し前から味を染み込ませて冷凍しておきました、カレーの手羽焼き美味しいです)



真顔「それは今日はやめておきなよ、」



(勝手に仕舞われてしまいました…余れば子供達に持って帰ってもらうつもりでした)



真顔「おかぁさ~ん…山芋の磯辺揚げの中にタラコをいれるから包丁で卵だけ出してくんないかな?」


人の話しを聞いてません(-_-;)夫の手が痛いので代わりました💧


そして、山芋の磯辺揚げは私の大好物なのです。






13日はやることが沢山、押し入れの布団を干して収納するべく動きました!やりきりました!



押し入れの収納で、これがあるとスゴく助かりますニコニコ

掃除機で吸わないタイプもあるけど、うちは吸うタイプを使っています。


コタツ布団や冬布団毛布はかさばりますからね。


大事に使えば何年も使えるので押し入れがスッキリします。

 

 


 

 





夜、起きて廊下の足元がパッと明るくなるので、危なくなく追加で数個買い足しました。

ねこちゃんにも反応します(=^ェ^=)



差し込みは上下どちらも入ります

 

 





ねこちゃんは最初の頃、人感センサーに驚いていましたが、もう大丈夫ニコニコ


誰も居ないのに人感センサーが反応して点く事が怖くて後に猫ちゃんだと判明した時は心底ホッとしました泣き笑い