ダイエッターとして長い歴史があります💧




ただね、ダイエットがすごいストレス(痩せることに)になると、体調不良になるので、期間を決めて行っています。そこはね、もう若くないのでやりすぎないように身体の事を考えて行います。



健診を数ヶ月ごとに行い数値化することで次回の健診ではその数値が改善されていることを目標にOK



コレステロールとか、中性脂肪、血糖値、HbA1c、肝臓数値とか、これって結局食生活が全てなのです。



腹八分目或いは7分目くらいにしていると数値もぐっと良くなり…

とは言いつつ煩悩のかたまりである人間なのでついついですが…ねプリンカップケーキピンクドーナツ










怒りの毒素と言うのを美容関係の仕事に携わっていた時、講師からその話を聞きました。


怒ると脳内に毒蛇に匹敵する毒が作られるのです。キング・コブラの猛毒で人が命を落とす事がありますね。まさにその毒が自分の体内で作られてしまうんだよ。と、聞きました。そしてその毒は自分の身体をも蝕んでいくのです。


怒るような日常を生まない努力も必要だと思います。


怒っている人の息をビニール袋に吐いてもらって実験したら以下の事がわかりました。







小さな文字ですがとても面白い記事です!






お茶の戴きものや賞味期限が近づいているものでお茶パックを作ってみたら手軽に冷たいお茶ができて良かったです。





ほうじ茶、緑茶を電動ミルで粉砕し、お茶パックで包んで出来上がり。





夏、お茶も沢山飲むので、これで消費できそう!私的にはCO・OPの抹茶入り玄米茶で作った冷たいお茶が美味しかったです。



この電動ミルは10年くらい使っているかも。いや、もっとかな。
シンプルで押すだけの操作のみ。
すごく快適です。

干したエノキ、舞茸なんかも粉々です。
煮干、椎茸、昆布なんかも砕いて自家製お出汁もできます。楽しいですよニコニコ

↓↓↓

 




娘からお裾分けでもらった桑茶!孫もゴクゴク飲んだお茶です。レモングラス🍋の香りが爽やかで本気で美味しいと思います。お子さんは冷たい方が飲みやすいかも。桑茶の効能を調べればこの価格はかなりお得。

 

↓↓↓


クーポン出ているのでお試しで♪

イベントバナー