年に一度の決算期で、10月末まで気が抜けず、書類の整理と来月からのインボイスなどのことで知れば知るほど沼にハマるような感覚があります。
会計士からの指導や発行物の書き方、領収書などに登録番号など、手書きパターンになる場合など。すべての取り引き先の登録番号を控えたり、カード決済の場合だったり、ETCなどの登録番号は?など、疑問が沢山あり、ネットで調べたり、聞いたり、会計士が言うには都度解決するやり方でやらないと沼に陥りますよ😅。現に自分もそうだったから😅。と、助言いただきました😖
頭が痛いですが、あの消費税の税率が変わる時のようなざわざわした感じです。
几帳面な性格ではないのだけど、仕事などは準備が完璧じゃないと、スタートを切れないし、後から慌てるってことがイヤなのです。仕事は溜めたくないです。(自分の事だけなら緩いんですけど。)
そんな中、食事の支度も手抜きです。
おにぎりと味噌汁とか。
カップ麺と梅干しとか。
今日のお昼
サバ缶で作ったつけ汁、
さば味噌缶しかなくて、まぁいいやって作りましたが、甘さがあって意外と良かったです。めんつゆで作ります。
薬味に、すりおろし生姜、シソ、きゅうり、梅干し。
仕事は忙しくしている方が好きです。
時間が経つのも早いし。
落ち着いたら温泉入りたいです♨️
孫と『しみる~』って言いながら♨️
おやすみなさい