三重県鈴鹿市  ONLINE可フラワーケーキ教室   韓国菓子を学べる教室✿フラワーケーキkobana❀

    
 

 研修2日目

1日目はこちら


2日目は

オモニの作る朝ごはんと韓国伝統餅花餅作りからです。
ちなみに1日目の朝はホテルから徒歩の
ヘジャンクク専門店のヘジャンクク
解毒スープと言いますか酔ざましスープといいますが、そんなスープです。
骨付き肉がゴロゴロ

そんなヘジャンククも美味しかったのですかオモニの朝食は↓ラブ一部ですが
サイコーでした。
餅作りも今回の楽しみの一つ
ファジョン作り(花を乗せた伝統餅)
トッスニ(餅大好き人間の)私にとっては
幸せタイム❀
花茶用の無農薬の花を
ケイトウの煮汁で色付けした餅に乗せます


チャプチェや白菜のジョンなど。
全員ではないけどジョンも焼かせて頂いたり料理の話や体験も✨
まあとにかく余分なものが入ってなくて
薄味なのに味がしっかりしてい美味❤️


惜しみなく色々と教えて下さり
その貴重な話を
一つ一つを参加者も吸収します。
料理講師ではなく
何十年と長男のお嫁さんとしても
大量の料理や法事料理を苦労して
作られきた家庭料理の神ですニコニコ
カリキュラムでは無いですが
この研修でしか体験出来ない
お値段以上の貴重な体験です。

授業は韓方について座学を学びます。




実習
花茶酒作り

盛り沢山過ぎて画像は載せきれませんえーん
朝山盛り食べたのにガーン
お昼は自家製参鶏湯♡


       笑い泣き満腹笑い泣き

午後からは店の庭に咲く花の
お勉強と花摘み体験です。
少女に戻った気分でカゴに摘んで行きます。


昨日はシロップ、今日お酒と石鹸作り


初日にもポジャギを頂いたのに
学んだ花茶をパックしたものや
他にもプレゼントが入った
それぞれ絵柄が違うジュートバックを
下さいましたおねがい
バックの絵柄は
ウンス先生の妹ヒョンス先生の
作品です。
美術講師他芸術的なセンスがあり
研修のお手伝いもして頂いてました。

余談ですがヒョンス先生と
少し立ち話をした際に、
私のインスタグラムをご覧頂いたそうで、
自身もアンフラワーの経験があり
アンフラワーの色やデザインの
雰囲気が先生好みだそうで
センスが良いとめっちゃ
褒められました🥰✨嬉しいです。

そんなこんなで2日目が終了し
宿の近くのめちゃくちゃ若者で
賑わってるクラフトビールバーで
夕食

お酒を数年前から飲んでないので
コーラしかなくコーラが私です。
手前は運転をして下さってる
顧問のハンさんは水笑
その後少し時間があったので
ライトアップされた素敵な橋の
観光です。





ウンス先生へ
どうやってお礼の気持ちを伝えたら
良いかなど作戦会議をしに
このあとカフェで
☕を頂きホテルで就寝したのは
日付が変わってからです。

2日目もとにかく盛り沢山で
実はここには書けないけど
思い出したら腹がよじれるほど
笑えるプチ事件もあり笑い泣き笑い泣き笑い泣き
まだ三日目を残して最高の時間を
過ごしました。
いよいよ最終日😭へ




   レッスンリクエスト受付中

6月7月生徒様募集

あんフラワー資格

こちら♡ 


             

******************
🌸メニュー一覧
こちら💠←クリック

お申し込みは👇