こんにちは。彦根のサザエさん
行政書士 こばやしみはる です。
いつもありがとうございます
「持続化給付金」の電子申請
中小企業庁において、
「持続化給付金」の申請が5月1日から開始されました。
前年比50%減の月がひと月でもあったら、給付されるそうです。
この申請ですが、
申請方法は、
オンラインのみ!!!
中小企業庁では、
インターネット環境が無い方や、
難しい方むけに、
全国で500カ所程度のサポート拠点を設置するべく
準備をしているようですが。
まだまだ感じ。
そこで、
中小企業庁から、行政書士会に、
【「持続化給付金」の電子申請が困難な者への申請サポートのお願い】
というお願いが、来ていました。
(これ自体は、5/8に来ていた依頼ですが、私自身の業務が詰まっていて、、、
「持続化給付金」の申請が5月1日から開始されました。
前年比50%減の月がひと月でもあったら、給付されるそうです。
この申請ですが、
申請方法は、
オンラインのみ!!!
中小企業庁では、
インターネット環境が無い方や、
難しい方むけに、
全国で500カ所程度のサポート拠点を設置するべく
準備をしているようですが。
まだまだ感じ。
そこで、
中小企業庁から、行政書士会に、
【「持続化給付金」の電子申請が困難な者への申請サポートのお願い】
というお願いが、来ていました。
(これ自体は、5/8に来ていた依頼ですが、私自身の業務が詰まっていて、、、
↓の抜粋にある「業務に支障が無い範囲」にようやくなりました
↓)
一部抜粋
普段から中小企業・小規模事業者への支援を行ってきている皆様におか
れては、業務に支障の無い範囲で、持続化給付金の申請のサポートをお願いできれば
幸いです。
なお、本申請はあくまで本人申請が前提であり、他者の名義での申請は認められて
おりません。しかしながら、オンラインでの入力を支援すること自体はこれに当たり
ません。皆様におかれては、電子申請が困難な者へのサポートなどを通じて支援をい
ただけますよう重ねてお願い申し上げます。
とのこと。
具体例としては、
電子申請の入力支援や必要書類の確認などについて
をサポートさせていただきます。
当事務所に来ていただいて、
弊所のPCより申請していただくこともできます。
もちろん、個人情報の取り扱いについては、
通常業務同様、細心の注意の元で行いますし、
メールアドレス等お持ちでなければ、
フリーメールの取得等もサポートさせていただきます。
実際に、開始当初に申請した方に関しては、
すでに振込も完了している事業者もあるようです。
まずは、ご遠慮なくお問合せください。
tel:0749-49-3878
。

一部抜粋
普段から中小企業・小規模事業者への支援を行ってきている皆様におか
れては、業務に支障の無い範囲で、持続化給付金の申請のサポートをお願いできれば
幸いです。
なお、本申請はあくまで本人申請が前提であり、他者の名義での申請は認められて
おりません。しかしながら、オンラインでの入力を支援すること自体はこれに当たり
ません。皆様におかれては、電子申請が困難な者へのサポートなどを通じて支援をい
ただけますよう重ねてお願い申し上げます。
とのこと。
具体例としては、
電子申請の入力支援や必要書類の確認などについて
をサポートさせていただきます。
当事務所に来ていただいて、
弊所のPCより申請していただくこともできます。
もちろん、個人情報の取り扱いについては、
通常業務同様、細心の注意の元で行いますし、
メールアドレス等お持ちでなければ、
フリーメールの取得等もサポートさせていただきます。
実際に、開始当初に申請した方に関しては、
すでに振込も完了している事業者もあるようです。
まずは、ご遠慮なくお問合せください。
tel:0749-49-3878
。