お問い合わせについて 小姑 | コアラの爬虫類ブログ

コアラの爬虫類ブログ

静岡県富士市で爬虫類の販売をしています。生体の紹介などさせていただきますので爬虫類に興味のある方は是非ご覧ください。

こんばんは。

先日は久しぶりにお出かけ日和の連休になりましたね。

皆さんはどこに行かれましたか?

私は古いバイクと古い車でプラプラしてました。

そのうちiZooへ年間PASSを求めに行きたいですな。

皆さんもご一緒にいかがですか?

 

 

久しぶりにアメブロに書き込みますが、ネタがないので最近生体以外の問い合わせが多いのでそれらについて適当に書いてみます。

 

非常時の飼育相談をいただきます。

今年は各地で地震や台風などの被害が多いですね。

皆さん台風被害はありませんでしたか?

うちは看板が割れたので撤去しました。

 

静岡県内では、長く停電していた地域もあるようです。

冬に向かっていく時期でもあるので、もしもの時のために使い捨てカイロなどをある程度用意しておくと良いかもしれませんね。

冷えた爬虫類を自分の体温でなんとかしようとしても、愛情はかけてるように思えますが人間の表面温度なんて彼らに必要なほどはありません。

非常時に使えるような飼育用品を備えておくと安心ですね。

カイロなどを使用した保温はやり方を間違えると最悪生体の命を奪うことになりかねないので注意が必要です。

法改正前は発送もよくしていたので、生体の一時保管法など気になる方はお教えしますよ。

しかしながら大きな災害の時はまず自身や周りの人の安全確保が大切ですからね。

 

それからイベント後に恒例で問い合わせがあるのが、多店で購入した生体が食べない、元気がない、あの店ってどうなの?…。

それはまず義務とされている生体販売証明書があるでしょうから、購入した店に問い合わせてみてください。

意地悪をするつもりはありませんが、その個体を管理していた人に聞くのが一番です。

どれくらいの温度、湿度で管理していたか、何を食べていたか、最後にいつ餌を与えたか、それを聞いて現在の管理状況を伝えればそれなりのアドバイスが聞けるはずです。

図鑑やネットでも様々な情報を自ら調べることも簡単にできます。

どうしてもの時はせめて電話やメールではなく来店していただければ何かお力になれることがあるかもしれません。

逆にイベントなどで当店から購入いただいたお客様はなにかありましたら必ず当店にご相談くださいね。

 

あとカナヘビ、ヤモリ、アオダイショウなどの在来種を捕まえたが飼育方法を教えてほしいというお電話もあります。

在来種は小型なものが多く、餌は常時確保が難しいようなサイズになってしまいます。

そこらで捕まえた爬虫類の飼育でも、ケージや紫外線灯などももちろん購入しなければなりません。

販売されている外来種は人為的な理由で日本にいて、自然に還すことが許されていません。

私は普段見られないような外来種に対してそれに合った環境を整え、終始飼育をするということに楽しみを感じています。

せっかく自生している爬虫類をむやみに簡易設備で飼育するより、少しの観察の後には自然に戻し、日本特有の四季のある自然に戻してあげるのが良いのではないでしょうか?

 

こんな問い合わせもありました。

動物取扱業を持った個人ブリーダーからTwitterなどで購入された方が、購入後に不調に気付いて連絡を取っていたが返事が来なくなり電話も通じなくて困っているとのこと。

確か第一種動物取扱業を登録して生体を販売するのには、動物取扱責任者や事業所の所在地などの掲載が義務とされていると思います。

個人ブリーダーなどでHPや店舗がなく、Twitterのメッセージからなどと記載して販売している時点でそれを公開している人はほとんど見ないような気がします。

いらん問い合わせが面倒だったり家を特定されたくなかったりだと思いますので、そういった方から購入する場合はお互いのメリット(価格)とデメリット(責任)をよく考えて、信頼か割り切りのもと購入されるのが良いかと思います。

 

うるさいことを長々と書きました。

最近はご近所さんだけでなく、横に長い静岡県の端から端まで、あるいは東西県外からのお客様もお見えになられます。

HPで見ましたと言って期待をしながら足を運んでいただくお客様にもご満足いただけるよう、正直なお店でやっていこうと思っています。

生体管理に手を抜かず、生体に関する知識をつけ、魅力ある生体の入荷を心がけています。

店舗やイベントでお会いする皆さま、引き続きよろしくお願いします!

 

とまぁこんな感じで書いてしまったのはですね、酔ってます。

最後まで読まれた方いますか?

目がチカチカするでしょう?

お酒飲んで寝てください。

季節が変わり、お酒がうまい。

 

お店ではコオロギ50匹550円から商品があります。

手ぶらで気軽に遊びに来てくださいね!

営業時間が少ないけどっ!

 

ひらめき電球

爬虫類・両生類の生体を販売しております。

販売している生体はHPでご覧いただけます。

営業日時 火曜日 金曜日 18時半~21時

アクセス、問合せ先はHPよりご確認下さい。

コアラ ホームページ

当店は日本爬虫類両生類協会JPRASの正会員です。

 

法改正により対面販売が義務化されましたので、直接生体の確認をされていない場合の通信販売は対応できません。

店舗やイベントなどでご覧になられているお客様への発送は可能です。

特定動物の飼育には飼育許可が必要です。

飼いきれなくなった生体、繁殖個体、使わなくなったケージ等の下取り買い取りしています。

ご相談ください。