ハーブ大原のKOA的生活のブログ -12ページ目

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

さ~~って・・・・・


今年で開業マル5年


1年に新築1棟位のゆる~いペースでなんとか食いつないでまいりました(笑)




にもかかわらずこちら  「地元(玉野)」でのお仕事がない・・・


もちろん岡山県内(倉敷、岡山、山陽町、邑久町etc)どこでも参りますが、いつかは「地元」でと考えておりました。




「あまちゃん」のJKBにあやかってカラオケで「JIMOTO」を歌っていつかは地元で・・・・なんて願っておりました。




そして、ついにやっとこさ念願かなって「地元(玉野)」で住宅を建てることに相成りました。パチパチ拍手


先日ご契約をいただきました。


ハーブ大原のKOA的生活のブログ  笑顔がとってもチャーミングな Nチャン


ひとつの敷地に高低差がある(なんと3.5M!)とってもユニークな立地条件で、いかにも設計冥利に尽きる敷地なのです。



低いところは面積も小さいので、普通は駐車場か家庭菜園として利用していただく為の敷地割だったそうです。


しかし、そこはヒネクレモノでアマノジャクなワタシのこと。


いろんな仕掛けを考えております。




11月上棟予定ですので、また随時ご報告させていただきま~す。




先月末に、一年ぶりのオープンハウスを行いました。



「マイホーム」(KG情報出版)だけでアナウンスさせていただいたのですが、思いのほか沢山の方にご来場いただきました。


そう・・・あの平屋のコートハウス です



ハーブ大原のKOA的生活のブログ  まずは初日の第一号、ご来場


現在土地の調査依頼を受けております




ハーブ大原のKOA的生活のブログ  そして、先日ご契約いただいた「T様」もご来場


「ウ~ム・・・これがチークか・・・そしてこれがレッドシダーか・・・」


やはり見るところがリアルになってきます



ハーブ大原のKOA的生活のブログ  こちらは先日完成したばかりの「I様」


あの「R壁」のお家の方です



やはりこちらもかなりリアルに「ここのキッチンは・・・」なんて自分チと比べて見てらっしゃる


やはり見る人が変われば、見るところも変わります



まさに「十人十色」で、これはこれでオモシロイ発見です




まだまだ暑さが残る一日でした



この場を借りて


「ご来場のミナサマ ありがとうございました」







(-_-;)


・・・・・ご無沙汰・・・・・です。


朝晩が少しだけ過ごしやすくなりましたが、


日中はまだまだ暑い夏がまだ続いております。




特に今年は「建築工房 KOA Design」にとって初の2軒同時現場」という初めての珍事(?)だったので、暑さと合わせてチョビットお疲れ気味の2013年夏でありました。



やっとこさ10月になりましたので、心機一転「ブログ」を再開いたします・・・(笑)



まずは・・・・・平屋のコートハウス・・・・・です。


ハーブ大原のKOA的生活のブログ ファサードはこんな感じで「スッキリ」まとめました。


外壁のアクセントに「レッドシダー」



ハーブ大原のKOA的生活のブログ  LDKもちゃんと仕上がりました。


インテリアのアクセントも「レッドシダー」



そしてもう一軒のお家もやっとこさ完成にこぎつけました。


ハーブ大原のKOA的生活のブログ  Rの外壁にやはり「レッドシダー」



つまり、「レッドシダー」がココンところの「マイブーム」なのです。


適度に濃淡のある木の表情がなかなかグレード感を醸し出しております。






っと言うわけで少し涼しくなってまいりましたので、また「ブログ」カキカキいたします。



よろし~く お願~い いたしま~~~す<(_ _)>