あらら・・・・・ 気が付くと早2ヶ月・・・
そう・・・ブログの更新です
「餅投げ」をしたのが、つい先日のような気がして・・・
でも現場は確実に順調に進んでおります。
段差のツナギ部分も確実にしっかりと繋がっております。
この上に「ガルバリウム鋼板」を貼っていくのです。
「ブラックパール」のストライプラインが美しい外壁。
そして屋根。
コイツも同じくブラックパールのガルバリウム鋼板製。
この屋根がこれからしっかりと働いてくれるのです。
10.45kwのソーラー発電です。(いわゆる事業用ソーラーってヤツです)
ご存じのように10kw以上の場合に限って、全ての電気を買い取っていただける(しかも20年間!)ので、いいことづくめのミドルソーラー発電。
年々売電金額が下がっているので、お早めに~
(今年一杯くらいかはまだ良さそうで・・・)
当初からそのように設計すれば、非常に大きなメリットがあるのです。
ちなみに我が家の屋根にも昨年 12.30kwのパネルが載っけました。
発電状況をパソコンで管理しているので、「KOA Design発電所」ってでてきます。
ということは、オイラはさしずめ「発電所長」ってわけです。エッヘン・・・