リフォームでもなく・・・リノベでもなく・・・「レストア」です | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

さて・・・  改めて・・・  今さらながら・・・


「明けまして おめでとう ございます」



というわけで、2014年もあと355日になりました。



今年の仕事始めはといえば、まずは「古民家のレストア」からスタートです。


なんといっても、築うん十年(もしかして100年くらいかも?)のレストア作業。


そう・・・あの「ビフォーアフター」の世界です。


「ビフォーアフター」といえば、なにやら怪しげな匠(タクミ?)が現場で腕組みして・・・



というわけで、まずは解体前の写真から・・・


 左にチョコッと見えているのが新築部分。


「ガルバリウム」の一枚の壁で路地を作ったお家です。



 お家の中はこんなフツ~な感じ



せっかくの骨組みがぜ~んぶ隠れているのです。(うん十年前にリフォーム済)


まぁ・・・しかい・・・壊してみないと分からない部分がいっぱいありそ~で・・・・

面白ろそ~(ワクワクドキドキな瞬間です)





そして始まりました。(TVでやっているように、バキバキバキ・・・メリメリ・・・ドッドッド・・・の大騒音)


血沸き肉躍る瞬間とはこのことです。(作るのも楽しいけど、壊すのも・・・)



 作業にマスクとホッカムリは必需品です。




 ドッドッドッ~~と土間コンクリートもハツって


オリャ~オリャ~って感じ。





そして・・・ジャジャジャジャ~~ン(ここで運命のメロディーが流れます)


ついに現れました、骨組みが・・・・・


 思ったよりもシャンコラとしてるようです。


よかった・・・・・


それにしても・・・・・


 どうですか、この曲がりくねった丸太梁


ヘソマガリの私には、もう他人とは思えない「ヒネクレモン」!



もう屋根裏に隠さないからね・・・・・


しっかり深呼吸できるようにしてあげるね~


と、匠は現場で思うのでありました。



あと・・・別の蔵にとってあった格子戸もどっかで使っちゃお~~っと・・・



 ホコリにまみれた~~「誇り高き」格子戸ちゃん、待っててや~~~