一昨日、ご無沙汰しているOB様の KI様 のお家訪問に行ってまいりました。
現在お家のご計画をされているO様の「OB宅の見学」を兼ねてのご訪問です。
O様は今どきにしては珍しく(本当は珍しくない方がいいのですが・・・)
「平屋で軒を深くして、夏でもできればエアコンかけずに・・・」
「天井もあまり高くない方が・・・」
「お部屋はちょっと薄暗いくらいの方が落ち着くなぁ・・・」
今まで私が造りたいなって思っていることが満載したようなご要望ばかり・・・
そう・・・これから私がご提案してゆきたいのが「HIRAYA&INEI」(平屋&陰翳) なのです。
チョットだけご説明を加えると・・・
まずは、家を「今現在」と「20年後」を考えます。
当然ですがいろんな変化が考えられるわけです。
思いつくまま・・・
①子供 が成長して旅立つ(かも・・・)
②子育てから解放されてご夫婦だけ の生活が始まる(かも・・・)
③ご両親 もお年を召されて、ひょっとしたらご同居する(かも・・・)
④趣味をいかしたスペース が欲しくなる(かも・・・)
⑤雨に濡れないインナーガレージ が欲しくなる(かも・・・)
と、思いつくまま並べてみました。
そうすると子供部屋の扱い方がどうもキーポイントになるようなのです。
(一番変化するであろうスペースってことです)
ただし、子供部屋が2階にある場合(これが一般的ですが・・・)、これらライフスタイルの変化への対応がかなり制限されます。
しかし、子供部屋が1階にあるだけでいろんな可能性が見えてくるわけです。
要は、20年後に使わなくなった「子供部屋」をいろんな形に再利用することが可能になるわけです。
例えば「アトリエ」(お料理教室をしたりガラス細工をしたり・・・)
例えば「インナーガレージ」 (憧れのあの車を・・・ 自転車・バイクなんかも・・・)
例えば「ご両親室」
例えば「オーディオルーム」
例えば・・・・・・・
っと、いくらでも思いつきます。
で、真っ先に思いついたのが KI様 のお家です。
KI様もご自分たちの家のイメージを明快にお持ちだった方なのでO様との相性もピッタシかなって・・・
お家の方はまだ築2年半くらいしか経てないので新築に近いのですが・・・
じっくりと使いこまれているようで、上手にエイジングされてるなって感じ。
無垢の杉板も、時間を経て・・・少しずつ・・・少しずつ・・・味わい深くなっていました。
特に・・・デッキの端材でご主人が造られたサイクルポート がとっても素敵でした。
ご家族が素敵だと、お家の方も素敵にエイジングされるんだなって改めて思い知らされた一日でありました。
KI様 に 感謝!
そして O様 にも 感謝!
P.S. また、お家の写真撮影を・・・・・ 忘れちまった・・・・・