獣医師が教えるペットアロマ

獣医師が教えるペットアロマ

「薬に頼りすぎたくない」「体質改善を目指したい」飼い主さん&ワンちゃんをアロマインストラクター兼獣医師&3児のママがサポートします。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!

アロマ獣医師吉永まりです。




先日、読んでいた獣医専門誌。


子どものスイミングの待ち時間に

スタバでコーヒー飲みながら優雅に読んでいたのですが



思わず

「えっっっ?」と声を上げてしまいました!








どんなことに驚いてしまったのかというと


猫の病院嫌いをどうするか・・・

というような内容だったんですね。



そのなかで



_______________

獣医療は進歩しているのに

それを受ける側のペットの

心が追いついていない
_______________


という記述があったのです。




つまり、、、


高度獣医療があるのに

ペットが怖がって病院に来なかったり

嫌がって暴れたりするから

せかっくの高度獣医療が受けさせてあげられない。


だから

おとなしくできるようにトレーニングが必要だよ。


という内容だったのですが・・・




これ、どのように感じます?






確かに

獣医さんに診てもらえるように

触られることに慣れておくとか

病院を怖がらない工夫っていうのは大切だと思います。




けど、

「ペットの心が追い付いていない」

のだとすると

ほんとうにそれを「獣医療の進歩」って言っちゃうのか??って。






例えば・・・

言葉がまだしゃべれない

じっとしていられない

病院を嫌がる・・・

という人間の子どもに置き換えてみると、



心が追い付いていないから

進歩した医療が提供できない




って


かなりおかしくないですか??







そして

「ペットのこころの問題」だとすると




いくら医療が進歩しても

お薬が進歩しても

ココロの問題って解決難しいよね・・・


というのは

ヒトの医療が十分に証明していることではないのかなと。






もちろん

人間並みの高度医療が受けられるようになって

これまで治療不可能だった病気も治療という選択肢が出てきたことはものすごいことです。




しかし

それを受けられないのは

じっとしていられないペットに問題があるっていうのは

そりゃ違うでしょと。



それ言っちゃったら

保護犬・保護猫、、、どうなる??






獣医師は

いろんな動物を対象としています。


犬・猫だけでなくて

牛も豚も、鳥類も。

爬虫類・両生類も診てくれる先生もいますね。




それぞれに

体のつくりが違う

食べるものが違う

っていうだけでなく


本来の生態が違っていて

それが性格として現れていて



さらには

ペットでも家畜でも

そこに「人間」が絡むことが


動物の病気をさらに複雑にしています。



こういった複雑なことを把握して

それに合うように工夫して

医療提供していけるようにすることが

獣医療の進歩なのではないかと。




「ペットの心が追い付いていない」


と感じたなら

その進歩の方向が間違ったんじゃない?



って思うのです。




それをカバーしていかなきゃいけないのが

獣医療であって



けっして

人間並みの高度な検査手法とか手術とかを

応用できるようになった!


ということだけが高度獣医療ではないと思うのです。








「心が追い付いていないよね」


ではなくて、、、


それこそ

一番にフォーカスしなきゃいけないとこじゃないのかなと。







ペットのストレスと思われる問題

とても増えていますよね。




問題行動に対するアロマでの対処法というご質問もとても多いです。


「ストレスが原因と考えられる」という病気も増えています。



だけど何がストレスで

どんなことをしてあげるとそれを解決できるのか


それが一番大事なのですが




動物病院で

「ストレスですね」


と言われても

じゃぁどうすればいいのか

どんなことがこの子にとって必要なことなのか



それを教えてくれるのは



獣医師ではなく


ペットちゃん自身なんですよね。




そして解決してあげられるのは

飼い主さんだけ

です。




ココロにもフォーカスできることが

ペットアロマの大きな大きな魅力。


それを知ることで

「高度獣医療」とは違ったアプローチで

もっともっとペットにとって必要なことを

おうちで提供できるようになりますね。





そんな想いで、

いよいよ来月からスタートする


【ペットアロマフィジカル&メンタルクラス】
詳細はクリック↑↑




お申し込みが本日8月12日締め切りとなります!!


9月5日スタート土曜日クラスは

まだ多少余裕がありますよ~


ご一緒できることを楽しみにしています。








■公式LINE登録はこちら■
https://lin.ee/CzI3taM



■セミナー情報■

ペットアロマフィジカル&メンタルクラス
※募集締め切り:8月12日


ペットアロマホームケアアドバイザー養成講座
※第6期(9月スタート)募集中

 

 

 

こんにちは!

アロマ獣医師吉永まりです。





お盆の帰省・・・

断念することになりました(涙)



この決断の理由、

コロナが怖いからではなく

人が怖いから。


残念ですが

そういう理由です。



自分一人であれば

気にしない

ということもできるかも。



しかし今回、もし帰省した場合、

帰省先の両親の周りでいろいろと気を使い、

さらには帰宅後も

保育園、子供たちのスポーツ、旦那の職場・・・

影響は様々なところに飛び散るようです。








「正しく知って、正しく怖がる」


これって、大事ですよ~~!



と春先からブログやセミナーで

私の知っている限りの情報をお伝えしていました。




今、あの頃お伝えしたことを振り返ってみても

大切なことは何も変わっていなくて



新型コロナでも

インフルエンザでも

「感染症」というものを正しく知って

検査の意義も正しく理解して

正しく怖がろうよ。



という考え方やその本質は

何も変わらないのですが



その実態とは別の動きをする

人間が一番怖い・・・




そんなことを感じざるを得ない出来事が、

遠い地域からニュース越しに伝えられるのではなく


ごく身近でも起こるようになりました。




本当の正解は置き去りになっても

たくさんの人が正解といえば正解になってしまう。




広島出身の私は

8月といえば戦争について考える月刊です。


極端かもしれませんが

戦争中には、今思えばとんでもないことでも常識だった。



そんなところにも想いを馳せてしまいます。






ちょっと話が飛んでしまいましたね。






勤務獣医師をしていたころは

実家に帰る時間を調整することも難しく

「いつか、自由に帰れるようになりたいなぁ」

と思っていました。



勤務獣医師退職してからは

自分で仕事時間のコントロールが出来るようになり

「いつでも帰れる」


と思っていたのですが・・・



そんなことないですね。


帰れるときに帰っとかないと、

いつか帰ろうと思っていても

いつかは来ないかもしれない。



そんなことも実感させられて

いつかやろうと思っていることも

今やるべきだな~とか

いろんな事考えされられるコロナです。





で、ですね、

ペットアロマ講座にしても


「いつか受けたいと思っています」


というメールをいただくことが本当に多いんです。



さらには、、、


「いつか受けたいと思っていましたが

ペットが虹の橋を渡りました。

受けておきたかった」


というメールも

いくつかいただいたことがあるんです。





やっぱり、、、

「いつか」っていうのは来ないんだな・・・。




なんて感じたりするんですよね。




そういうわけで

私自身も「いつか受けたい」と思っていた学びを

スタートさせたりしています。



後悔しないように、やれるときにやっておこう!!

そう気づかせてもらえたことに感謝です。





今回のコロナのように

自分の意志だけでコントロールできないことはありますが

状況が許すようになったらすぐにできるように

準備しておくっていうのもいいですね!







■公式LINE登録はこちら■
https://lin.ee/CzI3taM



■セミナー情報■

ペットアロマフィジカル&メンタルクラス
※募集締め切り:8月12日


ペットアロマホームケアアドバイザー養成講座
※第6期(9月スタート)募集中

 

 

 

こんにちは!

アロマ獣医師吉永まりです。



長いお盆休みに突入の方もいらっしゃるでしょうか?

本来なら

子どもたちとゆっくり実家に帰る予定を立てていましたが

ここ数日の状況を見ると・・・


どうするのがいいのか

いまだに決めきれずにいます・・・





どちらにしろ

栄養・休養を意識しながら

体の中から強くしておくことが

何より大切ですね。


そこに

アロマの力も借りながら。





新しいワクチン開発もどんどん進んでいるようです。

先進国で買い占めの動きがあるというニュースもありました。




でも、

ワクチンさえあればそれで解決!!!


って思い込むことはすごく危険だと感じています。




そもそも

新しいワクチンには

いつも何かしら問題が起こるもの。


それは

臨床試験段階で問題がなくても

たくさんの量が供給されるようになって

はじめて発覚する問題もあるし



すぐに見えるものではなく

時間が経過してから因果関係がささやかれるものもあります。




新しいって、そういうことです。




もちろん、


素晴らしい効果が期待できて

副作用の心配のないワクチンが開発されることはとても理想的なことですが



そのような理想的なワクチンができたとしても


そのワクチンを利用して

免疫力を作るのは

ワクチン接種された人間自身。



そこに適切な免疫力を作る力がなければ


打っても効かない・・・


ということだってあり得る話です。


(獣医領域では、実際、よくあります)




栄養が取れていなくて

睡眠がとれていなくて

ストレスが強い状況だと


ワクチンを打ったとしても

免疫力が発動できません。






これは

そのままペットに置き換えて考えることができます。


コロナが・・・という話ではなく

ワクチンや病気の予防という考え方です。



どんなにワクチンや予防薬を使っても

土台が整っていないと

せっかくの予防が勿体ないことになります。




ワクチンのリスクを心配してご相談くださる飼い主さんも多いです。


短絡的に「アロマで何とかする」

というものではなく

長期的に

「アロマの知識を取り入れて土台から整えてみる」



この考え方、とっても大事ですよね。


人間も、ペットも。





人間とペットで

考え方が違うなぁ~と感じるのが

「ストレス」の部分。





「ストレスって何?」

と考えたときに


分かりやすく言えば

「嫌だなぁ~と感じること」


なのですが



では、


何が「嫌だなぁ」と感じるのかっていうところ。




人間なら、

そのストレスを除きましょう


というのは分かりやすいですよね。




嫌だと思うことを

遠ざけていけばよい。



それができないから

精神的な問題を抱える人が多い現代社会でもあるのですが



状況が許せばば取り除くことができます。





ペットの場合、

そもそも何が「嫌だなぁ」なのか


というところを

飼い主さんが把握してあげないといけない


ここが

なにより大きな違いですね。



ここを飼い主さんが間違って把握してしまったり

間違った対応をしてしまうことで

ストレスは知らず知らずさらに大きなものになってしまうわけですね。



場合によっては

飼い主さんが良かれと思っている行動が

ペットにとってはストレスだったりもするわけです。




最近のペットの病気の原因として

「ストレス」というワードが

獣医師の間でもよく使われるようになりました。




そんな、ペットのストレス


嫌だなぁと感じること

飼い主さんとの認識のズレ・・・・



そういったところを

少しでも明確にしていくことが

ペットとの毎日をもっともっと幸せなものにしていくと感じ


9月から

ペットアロマフィジカル&メンタルクラス

としてスタートします。




私自身も大きな学びの場になると感じていて

とっても楽しみです^^














■公式LINE登録はこちら■
https://lin.ee/CzI3taM



■セミナー情報■

ペットアロマ
フィジカル&メンタルクラス
https://aroma-sunny.com/school/owner/pm-online/
※9月2日スタートクラス:残席1
※9月5日スタートクラス:余裕あり
※募集締め切り:8月12日


ペットアロマホームケア
アドバイザー養成講座
https://aroma-sunny.com/school/adviser/
※第6期(9月スタート)募集中