んにちは!

ムネリンです。









親、大事にしてますか?




{08DC1028-504E-4898-8667-C7734F25389B}












===================


親はここから立ち入り禁止!


===================


















🔴  この記事を読めば  🔴



いい意味で親を
フル活用できるように















🔵 ここで読むのをやめてしまえば 🔵


   

    疲れた身体が癒されることなく
    次の日を迎える毎日を送ることになります。





つまり、

足を引っ張り合う関係になります













学校に行って




授業を受けて




野球して




家に帰って




ご飯を食べて




素振りして




風呂に入って




携帯いじって




寝る。





高校球児の平日って
大体こんな感じですよね。





加えて、





筋トレしたり

バッセンに行ったり


する人もいれば、








テレビを見たり

友達と連絡を取ったり



する人もいると思います。











そんな毎日を過ごしていて
レギュラーを奪ったり
他校の選手に勝てると
思いますか...?



















正直...そのような生活では






センスがあっても
高校3年間必死に努力した選手の
成長度には到底及びません。











それくらい
高校球児の1日
大事なんです。









そして...








あなたに

中途半端な結果しか

残らないのは、








あなた
あなたの親
利用できてないからです。

























逆に!



あなたが親に対して

あることを働きかければ


濃密な1日を過ごすようになり、

















急激な成長が
期待できます















親に何か言ったところで
変わるわけないだろ。














って思った方に

質問です。














あなたが、


学校以外の時間で


最も過ごす時間が長く、

あなたを知っている人。、

















それは、

誰ですか?
















家族ですよね。















それほど理解してくれる親が
適切なサポートをしてくれる
上手な関係を築けばどうでしょう。












確実に成長率が
大幅UPします。












そのような関係の作り方を

ご紹介します!












この方法は、


あなたにとっても
あなたの親にとっても


いいことしかない


WIN-WINな関係です。


















その方法とは...





『 おれこれからも
     毎日〇〇するから
     〇〇してほしい 』






というものです。


    








親がしてほしいことは
実は簡単なんです。








時間がかかるもので言えば...


・皿洗い
・洗濯物
・掃除
・風呂洗い










すぐ出来ることで言えば...


・帰ってきたら靴をそろえる
・トイレのドアを閉める
・ユニフォームでリビングに入らない
・リビングでだらだらしない











やって当たり前のものもあれば
やってないものもあると思います。









想像してみて下さい。

 












これらを手伝うのって
そんなにしんどいですか?











長くても
たかが10分~20分ですよね。













たったそれだけなのに、


「かーさん。手伝うよ。」と、

言われたお母さんはどうでしょう。











すっごく嬉しいと思います。



 







「え、どーしたのいきなり?」

  とか言われても無視です。

  黙々と手伝います。











1週間

黙って続けてみてください。











少しの自信慣れ
出てきた頃でしょう。







当たり前な感じになってきた時。
今こそ、あれを使う時です。







『 おれこれからも
     毎日〇〇するから
     〇〇してほしい 』





〇〇してほしいのところは
基本的に何でもいいです。


    


1週間家事を手伝った
実績のあるあなたなら
ほぼ100%に近い確率で成功します。







このようにして、親をうまく利用し
楽しみを作ったり、欲求を満たしましょう。






そして、

日々充実した
高校野球生活を
送りましょう!










それでは、今すぐ!


「 かーさん。手伝うよ 」









お母さんのハートを
ゲットしてきてください!!









それでは、次の記事で
お会いしましょう。








ムネリン




こんにちは!

ネリンです。









監督やコーチが
使いたいと思わない選手が
どのような選手なのか...!?









10年間野球をしている間に
  関わった13人の指導者
  直接聞いてみました!!





{2EA2F171-EDC2-49F0-80AB-84E7E19AC45A}









なぜ

僕がわざわざこんなことを
したのかあなたはわかりますか?










その理由は、、、


このような考えを
思いついたからです。














指導者が使いたくない
選手像を知る


                   


発想の転換で、
その逆のことをする


                  ││


最も使いたい選手像



















つまり!








   
これを知っているだけで...


同じくらいの能力の選手
レギュラー争いになった場合
1歩前で戦うことができます。










逆に知らなければ...



調子に頼ってしまい
継続的に起用されません。











現段階で、安定して起用されている選手も

ライバルにこれを知られて

あなたが知らなければ

3ヶ月後には、100% 抜かされます。












監督やコーチが選手を
起用するんじゃないんです。
















あなたが
起用されに行くのです。
















そろそろ、気になって気になって
しょうがなくなって来た頃でしょうか。













本当は13人の回答を全部

教えてもいいのですが、

半数以上の答えが類似した回答

でしたので、ズバリ1つ














監督やコーチが

起用したくない

選手の特徴とは ...
















覇気のない選手  です。


※覇気(はき)・・・物事に積極的に取り組もう
                         とする意気込み。











声を死ぬ気で出す。



声は大きくなくても
的確な指示の声を多く出す。



行動する時は全力ダッシュ。













パッと考えただけでも
色々と思いつきますよね。










練習や試合の中で、

意識してアンテナをはっていれば

覇気を表すチャンス

数え切れないくらいあると思います。











そして、実は!
これだけではないんです。











チャンスが潜むのは
もっと身近に存在します。












あなたは高校生。

いろんな部活の顧問の先生。

教科を教えてくれる先生。










教員全員があなたの
監督やコーチと
繋がっています。










その先生から、
監督と世間話をしてる中で
「あいつ最近頑張ってますよ。」と
話題が上がればどうでしょう。









あなたが監督なら
普段の練習で少し
気にして見ちゃいますよね。











こうなれば、


監督の
あなたのものです。











他人よりも無駄に
技術を教えてくれたり



あなたの成長に対して
敏感になってくれます















これは、

働き出してからも使える
上手な社会の生き方
でもありますね。











学校のためになること
先生の気分が良くなることを、
ガンガンやっていきましょう。











この記事を読んだだけなのに
上手くいきそうな気がしませんか?











その気持ちがあるうちに、


さらなるレベルアップを期待して
今すぐやって欲しいことがあります。












この記事を読んでください。







必ず成長できます。









↓リンク先はこちら↓









ムネリン







んにちは!





ムネリンです。









いきなりですが、質問です!











あなたは、


ムキムキになりたいから
野球をしているんですか?












高校野球をしているあなたなら
答えはNOでしょう。











わざわざ、ジムに行って

バーベルを持ち上げるのも
ダンベルを持ち上げるのも












試合に出場して
勝つためにやっていますよね?











あなたが普段やっている
筋力トレーニングは













果たして!?












野球で結果を出すために
最も効率的な方法のなのでしょうか。















この記事を読めば...



◎ 筋力トレーニングをする理由が
     明確になります。



◎トレーニングの質が上がります。



◎今よりも結果に繋がる鍛え方を
    知ることができます。
















この記事を読まなければ...



鍛えても鍛えても
結果のでない




ただの

ボディービルダーです。

















どうせ鍛えるなら、

同じ時間やれば

他人よりも成果の出る方法

やりたくないですか?




{E2C33102-82FC-4613-A896-5EE0C2911B18}












他の記事でも書いていますが



僕は、ガリガリで
筋トレが超がつくほど苦手です。














そんな僕が、


筋トレがしたくない一心で
考え出した効率的な方法









知りたくないですか?














ここで注意してほしいのが、

ガンガンに筋トレすることは
悪くないということです。











むしろ、

それができることを尊敬しますし、
できるようになりたいとまで思っています。












組み合わせて使って下さい!
















そんなに効率のいい方法とは!?...





【部分練習法】
               というものです。













筋肉を部位別に
鍛えることとは違います。










ある一連のプレーの
重要な動作や苦手な動作を
切り取って練習します。









バッティング
例に挙げてみます。










バッティングの中で
インパクトで力をいれる
動作が苦手だとします。










今までなら、腕を太くして...
って考えていたんじゃないですか?












部分練習法では...


インパクトの瞬間を切り取って
このようなトレーニングを行います。



{94D43B37-A83E-4728-976D-C3AEE97F45DA}




サンドバックでなくても
タイヤなどでも構いません。














筋力を野球のボールとバットが
当たる瞬間に最大パワーをたたき出す。












これって、ただ筋トレするだけでは
強くならないんです。











体幹・下半身の力を
上半身へ繋げる力






が大事なんです。













つまり...


全く筋力のないガリガリでも
この技術さえ手に入れれば
打てる選手になれるんです。















今すぐ、



バットでサンドバックを
しばくイメージで
素振りをしてみましょう!












最後まで読んでいただき
ありがとうございました!










ムネリン







ご愛読ありがとうございます〜
ネリンです!




この記事を読めたあなたは幸せ者です。
数分後に、驚くべきことを
知ることになります。





{75E09659-1D37-4AE9-853A-E9337D6D27BE}


で検索すると...




・方法はたった一つしかありません。





・守備範囲を広くするには
   どうしたらいいですか?(知恵〇)





ってでてきますよね。





さらーっと
いろんな記事を読みましたが




方法が1つなわけがないですし、 
ありきたりなことばかり。。。





そんな情報を知ったところで
全く守備範囲が広くなる
気がしませんよね 






同じ気持ちを持つあなたに
他のどのサイトにも書いていない
驚愕の方法を提供しましょう。





今回の内容は、
ほんとに秘密にして下さい。




チームで甲子園にいきたかったら
教えてもいいとしましょう。





この記事を最後まで読むと...


2秒で守備範囲が広くなる
超即効性の劇薬です。





最後まで読まなければ...



色んなサイトを見て
ただ、判断力が大事なんだと知るだけ。
いつまでたっても足の早いやつに
守備範囲で勝てません。





ーそしてー


打球判断を間違えれば
守備範囲がすぐせまくなる
賭ける要素の含んだ穴だらけの
守備範囲となります。





その程度でいいんですか?







本気で変わりたい。







そう思ったあなただけ
続きを読んでください。







中途半端な気持ちの方には、
この情報を教えたくないので
ブラウザバックをお願いします。










この方法は、



足をはやくする必要はありません。
意識を変えるだけでいいんです。






その方法を言う前に、
もう1度言います。
他の人には絶対秘密です。







この記事に出会えたあなただけが
変わっちゃってください。








その意識とは...





斜め前に
ボールを追う
意識を持つ




ことです。







これ以上
ああだこうだ言いません。






答えを、自分で体感して
感じてください。





今から言うことを
今すぐやってください。




「斜め前にボールを追う意識を持つ」





というところを
スクリーンショットして、




携帯の壁紙を
その写真に変更しましょう。




こんな風に。




{FCA334EB-368F-4640-B177-317EC56E42DA}









これであなたは、
今回の内容を忘れることなく
自分のものにできるでしょう。




次の記事でお会いしましょう!





ムネリン






どーも。

ムネリンです!










誰しも、







緊張落ち着かない時...






イライラ止まらない時...








{F7E9A757-1030-440C-8EAE-3F3EB8185BD3}



ってありますよね。






僕も、恥ずかしい話
高校野球を終えて数年たった
今の歳でもかなりの頻度
あります。笑






『高校時代の大失敗...』






この大きな大きな失敗が、

 

心理面の重要性を教えてくれ
メンタルを整える方法を
考えるようになった
きっかけでもあります。







この記事を読むと...



緊張した場面で結果を出せる状態へ


自らコントロールできるようになる


ための方法を知ることができます。






ここでやめてしまえば...



いくら努力しても大事な場面で結果がでない。


「メンタルが弱いから結果が出ないんだ」


指導者に言われる選手となります。







そんなこと、絶対言われたくないし
そもそも、言わせたくないですよね。






ー高校時代ー

最後の夏の大会以前の

過去20試合の練習試合の

打率は533.



ーにもかかわらずー




最後の夏の大会で、

全校応援の中、緊張しすぎてしまい

身体ガッチガチで思い通りのプレーができず

3打数0安打と散々な結果に終わりました。







試合にも負けました...









あの時
これさえ
知っていれば...







と未だに強く思います。








恥ずかしい。




悔しい。




今までの結果は何だったんだ。




なんで打てないんだよ。




俺のせいで負けた...








たかが、最後の夏の1試合。


今までどんな結果を出ていようと


最後に結果が出せなければ...


今回の記事の内容を知らなければ...






一生後悔します。












あなたに同じ失敗して、
同じ気持ち感じて欲しくない。









これが

僕がこの記事を書く理由であり、

読んでほしい理由です。





失敗したやつなんかに
言われたくないかもしれませんが、





回は、そこを押し切ってでも
伝えたい内容なんです。


是非、最後まで読んでください。









大事な緊張する場面で
打てるか否か





ノーアウト満塁の前進守備で
エラーするか否か






これは
「勝負強さが...」













どうこうな問題ではありません!








そういう場面でミスをしてしまう人
この知識を知らないだけなんです。






これを知っていれば、

あとは自分の持っている技術
上回っているかどうかなだけです。






練習不足で結果が出なければ
諦めがつきますよね。






しかし、なんでか分からないけど
自分の力を出し切れなかったでは
諦めがつきませんよね。











その方法とは...


メタ認知


というものです。





ざっくり言うと、





「自分を客観的に見る」
第3者の目線で自分を見る」

{61DCE945-1086-4BD8-9961-11ECFAB858E1}




ということです。








イチロー選手は
こんな言葉を残しています。



「自分のナナメ上にはもう一人の

    自分がいて、その目で自分がしっかりと

    地に足がついているかどうか、

    ちゃんと見ていなければならない。」




具体例
{5AAB6D9B-4623-4F9A-B191-3135ADF4DFE5}





僕なりの具体例をあげると...




ノックの練習でエラーが2回続いて
不安とイライラが止まらない。









ここで、メタ認知発動!









分身がノック受けてるな〜
あ、イライラしてるじゃないか。
バカだなー落ち着いた方が
いい動きできるのに。










「もういっちょお願いします!」
とボールを呼んで
次の球が飛んできた時には








メタ認知された自分が
落ち着いてプレーしています。








このように、イライラしている自分から
1歩だけ後ろに幽体離脱して
客観視することを「メタ認知」といいます。







自分の感覚的には、メタ認知していると
ジワジワと落ち着いてくる感じがしますね






{43C5C05C-4EB7-422E-A7BE-040206F2723E}







この知識を知ったことはいいけど
「なるほどなるほど」で終わってしまえば








今までと変わりません。









最も重要なポイントは...






これを、
習慣化
させることです!











習慣化していなければ、
大事な場面でメタ認知を
発動することができません。







今すぐ、あることをやれば
習慣化することが出来ます。








超簡単です。








LINEの一言を
「メタ認知」
にして下さい。






あとは、
メタ認知を思い出す度に
発動しまくるのみ!








この知識であなたが
不安や緊張を乗り越えられる
ことを願います。








では、また会いましょう!







ムネリン