新潟市から車で約1時間。


日東道中条ICを降りて約15分。

 

村上市の金屋蕎麦屋さんへ。

 

金屋蕎麦屋


開店の20分前に到着するも、暖簾が掛かっていれば中で待たせて貰えるとの事なので、お言葉に甘えて入店。
 


 
囲炉裏や現役の振り子時計があったりと、なんだか懐かしい感じの雰囲気。
 

海老天ぷら付きのざる蕎麦を注文。


開店時間までまったりと。
 

夏休みにおじいちゃんの家に遊びに来たような感覚。
 
寝転びたい欲求をグッと抑えて。
 
 
振り子時計が11回鳴った後、少ししてお蕎麦が到着。
 
海老天ぷら蕎麦



数種類の蕎麦粉をブレンドした歯触りが良く、しなやかなコシのある十割の手打ち。


手切りの不揃いな食感が心地がよく、しっかりと噛む事で蕎麦の甘みが感じられるもの。
 

つゆはこの地域には珍しい煮干しがしっかりと効いたもの。このつゆが個人的にどハマり。


つゆにたっぷりと浸けて。
 

天ぷらは頭付きの海老が2尾に数種類の野菜天がトッピング。
 
天つゆより、ここは藻塩で。


 頭付きの大ぶりな海老は噛むとトロッとした濃厚な味噌が口の中で広がる海老好きは絶対に頼んで頂きたい一品。


ちなみにこちらのお店、天ぷら付きにしなくてもサービスで野菜の天ぷらが少し付いてきます。



蕎麦の喉越し・瑞々しさ、つゆの旨み、サクッとした天ぷらの美味しさ、どれも満点。

蕎麦はもちろんのこと、素朴で優しい接客含め、とても素敵なお店。


蕎麦湯は超濃厚な白濁タイプ。これは、茹で湯ではなく、専用に蕎麦粉を溶いたもの。


 トロトロで蕎麦湯好きにはタマラナイ最高な〆を楽しんでご馳走さま。


帰る頃には待ちが発生するほどの人気店。
 
市街地から相当離れた辺鄙な場所にあるが、美味い蕎麦を求めて駐車場はほぼ満車状態。
 
人気があるのも納得な美味しい蕎麦でした。
 
次は新蕎麦の季節にまた来よう。
 
ごちそうさまでした!
 

【金屋蕎麦屋】
住所 新潟県村上市金屋2270-4
定休日 月曜日/第1・3火曜日
営業時間 11:00〜14:00