お久しぶりです(?)梓月です!


今日は初めてDA PUMP以外のことを
書きたいな〜なんて思ってます!



プロフィール見てくれた方いるかな…?💭

実は私
音楽聴くよりも好きなことがあって…


それが読書なんです!✨


幼稚園児の時から親に本読んでもらって
幼稚園の年中の時にはもう字が書けてたので
自分で読んだりもしてましたね^^☆

小1で学研のマリーアントワネットとか
キュリー夫人とか読んでました
内容はさっぱりだったけど笑

中学の時は学校のロッカーに3冊は必ず常備してあったかな笑


前置き長めになったけど
ここからが本題です笑


昨日久しぶりに読書する時間作れて

中学入った時から大好きな作家の本読みました!

それが有川浩!💕

読みやすいし大好きなんです!


好きな本が


ストーリー・セラー


クジラの彼


自衛隊三部作
(塩の街 海の底 空の中)


レインツリーの国


図書館戦争
(そこからV6担になるんだけど)


アンマーと僕ら
(かりゆし58のアンマー聴くようになる)


全部好きなんですけどね!!



昨日の久しぶりの読書では
ストーリー・セラー読みました!



何回読んでも面白い!😆😆😆

読む人で絶対解釈変わりますもんね!あの本!

何処までが本当なんだろう?
って考えながら読むの楽しい❣️



(ここからはちょっとネタバレ風です)








Story:A

妻の方が不治の病で亡くなるほうですね


思考と引き替えに寿命が奪われる

そんな病

作家の彼女は最期まで書くことを選んだ


そんなお話です



Story:B

Aと対になっていて
こちらは逆に夫が亡くなる方

「前は妻が亡くなる話だったから次は夫が亡くなる話にすれば?」

なんて話をする夫婦

その後、夫が事故に遭います

妻は自分のせいだって
自分を責めるんです

自分が
夫が死ぬ話が楽しそう、だなんていったから
バチが当たったんだ
って



私は文才が全くないので感想等書くの無理なんですが…

初めて読んだ時も
何回も繰り返し読んでいる今でも

新鮮な気持ちで読めて

感動して泣いちゃうんです😢

有川さんの作品にはそういうのが多いな…

読み終わる頃には号泣(இдஇ

だから学校で読むのは控えてます(;・∀・)


皆さんにも是非読んでもらいたい!

読書初心者さんでも

サラサラ読めちゃうので!

本当に読みやすいし

ページ捲る手が止まらなくなります!