東西南北何処へでも -2ページ目

東西南北何処へでも

旅が好き・お酒が好き・全国各地を巡り
新たな発見そして歩友との出会い
楽しい人生を歩んでます

県土整備事務所駐車場に6時に到着 東飯能駅6時35分の電車で吾野駅に移動 吾野ルート30kmコースを歩く 吾野駅到着後受付を済ませ7時30分のスタートを待つ

 

 

7時30分定刻のスタート 駅前からR299の下り道 スタート直後下りみちとあって快調なペースで歩くウォーカー

 

 

西武池袋線の踏切を横断 山あいに入ると見渡す限り新緑 森林浴をしながら白子の給水ポイントを目指す 途中下りばかりでなく多少の登りもあるが林の中は日陰となり気持良く歩ける

 

 

スタートから約2時間10km白子の給水ポイントに到着 バナナをいただく 水分補給を済ませ再スタート

 

高麗川右岸の遊歩道を歩き巾着田のチェックポイント15.3kmへと向かう 日向に出ると少し暑さを感じる

 

30kmコース中間点(チェックポイント箇所・20kmコースとの合流地点)中学生スタッフがチェクシール貼り付けを行っていた

  

高麗神社・本日2か所目の給水ポイント11時15分前 少し気温上昇 冷えた水と梅干を頂き小休止を摂るゴールまでは約13km

 

 

 

残り10kmを過ぎた辺りから少しペースダウンしたが13時29分にゴール 会場で少し休憩を摂り明日に備え即帰途 帰路途中昼食を採り無事帰宅した