
今日も、お天気はいいのに寒いですね


昨日から風強すぎだしーっっ

さてさて、昨日は木曜日レッスン

当レッスンは、毎月不定期のスケジュールですが(すみません
)木曜日の夜は、毎月固定なんです


そして、昨日の生徒さんは、
子宮美人ヨガを始めて約7ヶ月(月3回レッスン参加)になりますが、
すごーく辛かった月経痛がなくなり

さらに

最近では、月経血コントロールまで出来るようになったんですよーーーーー


今思えば・・・
その生徒さんのレッスン初日・・・
月経血コントロールのお話しをすると、とても不思議そ~うなお顔をされて、
「ほんとにそんなことができるんですかー
」「月経痛がなくなるって・・・ほんとに!????」
みたいなことをおっしゃっていました

が!!!!!
7ヶ月たった今、女性性を大切にし、
身体を緩めるようになり、
最終的に、快適な月経期を過ごすことができるようになった彼女


ステキじゃないですかーーーー

もちろん、放つオーラも変わりました



月経期は、女性にとって天然の
最大の
デトックス期
女性が生まれ変われるとき。
っていっても過言じゃないと思う




だって、1回の月経ってそれぐらい女性にとって大きな影響を与えるんだもん

また、クラスでは、
よく経血について
いろいろ
とお話しますが・・・みなさん。
ご自身の経血をちゃんと見てる!?チェックしてる!?においもちゃんと気にしてる!?
なんとなく使い捨てナプキンをくるくるっと巻いてポイって捨てて・・・
「はぁ~早く生理終わらないかな~」とか思いながら月経期を過ごしていませんか!?
そうだけど、何か

と思ったあ・な・た

non
ちょっと待って~
ちょっと待って~
おねえさんっ
ん~~~らっすんごれらいらっすんご~れらい・・・・(なんちゃって
)あのですね、
月経血って、私達女性にとって、1ヶ月の成績表なんですよ

身体(子宮)が冷えるような飲食をしたり、生活したり・・・
ストレスが溜まるようなことをしたり・・・
寝不足が続いたり・・・
身体の声を聞かずに無理したり・・・
1ヶ月(もっと言えば3ヶ月かな。)のライフスタイルで、
月経血の色・質・量・期
って変わるんですよ






経血は決して汚いものじゃないよ

むしろ、今の身体の状態を知る大切なものだよ

月経中の体調や気分、経血の状態を観察することで、
ご自身の体や心の変化、また病気の早期発見や体調管理にとっても役立ちます

月経痛のある女性に多いのが、
黒っぽくてレバー状の塊が混じっている経血。
その原因はひとつではないけど、1番考えられるのは
冷え
身体の血流が悪く、悪血(おけつ)が考えられます。
身体を冷やす原因もこれまた様々ですが

とりあえず外から温めりゃーいい


っちもんでも・・・ありません
もちろん
身体を温かくするのは大事ですが、それだけではなく、身体を休めること
身体を緩めること
身体を内側からケアするご自身の治癒力
も大事です

あまり知られていませんが、
ストレスや睡眠不足、過食も私達女性には
冷え
に繋がるんですよ


次の月経期では、ぜひそんなことをちょっと気にしながら
素敵なデトックス期を楽しんでくださいね


そして、なんといっても、
身体に優しく、
女性性を大切にしてくれる布ナプキンでの月経期をオススメします





(画像:布ナプキン取り扱い店Sun mamyより)