路傍植物園

2024.05.17 国立科学博物館附属自然教育園 正門を入り、路傍植物園を歩いていくと、スイカズラが咲いていました。

 

おろちの松コースを行くと、サトキマダラヒカゲがとまっています。

 

おろち(大蛇)の松です。

 

 

 

武蔵野植物園

武蔵野植物園では、アカショウマがお出迎え! 花は白いのに? サラシナショウマに似ていて、根茎が赤いことからこの名前がついたそうです。

 

ヤマアジサイです。

 

そしてヒメコウゾの実です。1~2カ月かけて赤くなるそうです。樹皮は昔から和紙の原料として用いられてきました。

 

マルバウツギです。

 

これはウツギですね。

 

コアジサイです。

 

頭上のエゴノキの花が、フタリシズカの葉の上に落ちていました。

 

小さな池にアサザがびっしり。

 

一つだけ花が咲いていました。

 

水生植物園

水生植物園にやってきました。ゴンズイですね。

 

これはコウホネです。この写し方では、どういう状態で咲いていたのかわかりませんね。(_ _ )/ハンセイ

 

カキツバタです。

 

チョウジソウです。

 

ルリニワゼキショウですね。

 

オヘビイチゴの名札が立っていました。

 

ユスリカの仲間でしょうか?

 

横からも写してみました。

 

ニホンカナヘビでしょうか?

 

出口へ

水生植物園から出口へ向かいます。ノイバラが咲いていました。

 

コミスジが飛んできましたよ。

 

ムサシアブミがまだ咲いていました。

 

ほとんどは、このように枯れています。

 

ヤブレガサが花をつけ始めています。

 

2021年8月台風が通過した数日後、イヌザクラが倒伏してしまいました。今そこにキノコが生えています。名前は分かりませんが…