長いお付き合いの方は覚えてるかもしれませんが
産休に入らせていただいた仕事につくときに言われたのが
ここのポジションだいたい1年くらいでやめちゃうんだよ
だから長く勤めてくれる人がいい。
と言われておりました。
なぜ辞めるかというと、二人続けてご懐妊でおやめになるということでした
その、前の記事はこちら
妊娠菌のあるポジションかーと実は私も少し期待もしていました。
このころ流産もしてすぐだったりもしたので
流産後はうまくいくとも聞いていたし
これは、私もあやかれるかも~と決行前向きに思っておりました。
が、、、、
まー、なかなかうまくいくもんでもなく
この仕事についてから1年経過し
治療も続けていても、そんな気配もなくなってきてて
すっかり子宝ポジションということも忘れていました
そもそも、このままずっと派遣で働くというのもな、、
と思っていたのもあって、
前の会社関係の方から、戻ってこない?とも言われて入りもしたんだけれど
とある資格試験を目指していたのでもうちょっと頑張って
だめなら、、戻るかと思っておりました。
そしたら、その資格試験もラッキーにいも合格して
その前の採卵でうまくいかなかったのもあって
治療は潮時かなと・・・
また、仕事メインで考えていこうかと思って
ご懐妊で退職ではなく
ふつーに、転職のために今の職場の退職を考え始めていました。
今まで、ご懐妊続きでやめる方ばっかりだったけど
違う辞め方もあってよいだろうと、おもって
就職活動も始めていたところ・・・・・
微妙な陽性をいただき。。。。
最初はどうなるかわからないし、
また流産かなと半分覚悟の日々でしたが
その半分の望みがつながりなんとか、産休までたどり着き
来週には臨月というところまでたどり着けました

上司に、つわりで体調悪かったので、早目に妊娠報告した時も
「前に言ったとおりでしょ、ここに来ると妊娠するんだよ」
って言われたり。。
グループの人に公表してもらった時も
グループの女の子の
「すごいなー立て続けになんて・・・」とぼっそり言われたり
(ここに来る人立て続けに妊娠するってことです)
結局、私がいたポジションは子宝ポジションで、なんとかあやかれたんだろうか
と思っております。
そんな、子宝ポジションの後任さん最初来る予定だったので
本気でここでベビ待ちさん対象に
後任募集しようかと思っていたくらいだったんだけど
私がしても何の権力もないんですけどね。。
アベノミクス効果とは無関係に
経営的に経費削減のため後任は取れないということで、
仕事は今いる人に引き継ぐことにになってしまい・・・・

「子宝ポジション」自体がなくなってしまいました。
上司が「コウノトリさん」だったのかもしれないので

上司も変わっちゃったから、そもそももうないことなのかもしれませんけどね。
私の場合は1年程度でやめるほど早くはなかったけれど
ここに来て2年はいなかったというくらいなので
あやかれたのかどうか不明な部分はあるけれど。。。。
治療あきらめて、経済的にも楽になろうとしていたら。
出産・育児のためにいろいろ費用がかかり続けるという
ことになったり。
転職考えていたら、、
結局続けて産休までもらうようになったりと。
どっちが良かったのかはわからないけれど
このタイミングで来てくれたこの子は
私たちのところに来るべきの子だったのかもなーとか
きっと、いろんなラッキーが重なって
来てくれた子なんだろうな~と
思わずにはいられません。
なんだか、人生わからないな~
と、ちょっと振り返って今更ながら
まだ出産できてないけどそんな風に思うのでした。
産まれたら産まれたできっと激動の日々だろうし
ちゃんと出産なんて大仕事私にできるのかなーと
不安も顔の覗かせますが
赤ちゃんをを授かれたこの幸運に感謝しつ
もう少しで会えることを楽しみにして日々過ごしたいな~
長いこと慣れてきた二人の生活ももうすぐ終わるのかとも思うと
それはそれで、不思議でなりません
これからどうなるのかですね。