詳しくはその後と言っておきながら。。。。
そのままになってしまっていました。
ここのところ思っていることがあって
その気持ちのまま
ブログ書くこと出来ないでいて
結果が分かってからでいいかなとおもって
そのままにしていました。
そして今日、、判定日 を迎え
逆に中途半端な感じになっていてどうしようかとも思ったんだけど
移植したって言っちゃったから
結果はお伝えしないとと思って・・・・
結果ご報告です
今回一応陽性はいただきました
が
合格ライン言われている50には足りませんでした。
こちらのクリニック
先生には合格ラインが50ということも言われておらず
陽性ということで
様子見というか、、妊娠継続という判断らしく
こちらのクリニックは初めて
プロゲテボーの注射を受けました。
しばらく1ケタ陽性が続いていたので
一歩前進で 前よりかは望みあるよってことと思っています。
ですが、、、
おめでとうは言わないでくださいね。
コメントも閉じちゃうので
ご連絡あればメッセージください。
かといってあきらめてるわけでもなく
不安になってるわけでもないですよ。
前に検索ちゃんもしつくしてるしね~
前に流産していて前の値より低いので
経験済みなのでね
流産の可能性もあるという現実を受け入れながら
なるようにしかならないなと思ってる次第です。
くら~くなるというよりかもう
淡々と暮らすか~って感じで
落ち込んでるわけではないんです
笑って過ごしてますよ
と、、、一応ここまでが今日の報告
逆になるけど
移植についての報告的なことは
今回は2個もどしました。
9月に採卵した1個の
私の中では一番凍結時間が早い卵と
2月に採卵した2個のうち
いまいちなお時間の残りの1個
本来は着床しない人とかに2個戻しをするのだそうです
着床はしているからとは言われたけど・・・
うまくいってないからいいかもしれませんね。
と本来の目的と違うけど2個戻しOKをもらいました。
そして移植の時希望がもう一つありました。
BT7の値が低いので、中間判定的に血液検査してもらえないか
ってことでした。
私としては途中まで上がってて下がってるのかの判断がしたかったのだけど
こちらは静かに却下されました。。
ま、、、そらそうかもね。。
というわけで
無事2個もどしてBT7の本日判定となりました。
2個戻していて微妙な値なので
2個とも中途半端に育ってて・・・・って
可能性もあるんだけど。。。。
先生に言ってみたらう~ん、この値だと1個が育ってると思うけど
胎嚢が出来てみないと2個が育ってるかわかりませんって
そらそうでしょうし、そうなるくらいならもっとHCG出てるわさ~~
って感じですなんで1個なんでしょうね。。
で、、、アップできなかった理由をもうちょっと書こうと思ったけど
すでに長いので次にしますね。。
いつもちんたらと書いてすみません。
最後までお読みいただいていたらありがとうございます。


にほんブログ村