なんとか今日無事お迎えできたようです

いままで転院前の病院でHR周期しかしてなかったので
当日のホルモンチェックってなかったのですね。
なので、自分のP4が出るかとかもわからなかったから
ドキドキでした
移植前のホルモンチェックお願いすればよかったと後悔してたんだけど・・・
無事にクリアしていたそうです


黄体ホルモンってホントに上がるんだな~
いっつも、0.**~1.**ってのしか見たことがなかった
とりあえずホッとしました。
ただ、診察でこの卵で行きましょうという卵がほぼ決まっていて
それが12月に採卵した卵で・・・・
今私が凍結している卵は
12月の採卵で1つ

2月の採卵で2つ

前の診察の時どっちがいいのかと聞いた時
どっちもどっちで、どっちがいいとはいえない(悪い意味ほうで)
2月のが同レベルで2個だから こちらを先に戻して駄目だったら
12月の卵と2月の卵の2個戻しも視野に入れましょうって言っていたので
てっきり今回戻すのは2月の子だと思っていたのです・・・
一応確認してみたんだけど、
12月の子も凍結まで時間かかってるけど
2月の子より早いからこっちのほうが可能性あるかとってことで・・・
2個戻しも着床障害がある場合に効果があるようで
私は一度陽性出ててるから着床に障害があるってわけじゃないから2個戻さなくても
良いのではないかと?
つまり、前は私の治療歴を踏まえて言ったわけじゃないようです・・・
2個戻しはできるようだけど・・・
あと、2個戻しの時は成績いい子ちゃんと悪い子ちゃんを掛け合わせて戻したほうがいいんだって
私のストックちゃんのレベル差だと大したことない感じでした。
それなら、順当に12月の卵ということで
ちょっとモヤモヤしながらもこれでうまくいきゃ~いいわけでってことで
12月の卵で了承しました
そしてね、培養士さんからの説明で画像見せてもらったけど
そんなに悪い卵じゃない感じでした。凍結は5日目にできなかったけど
5日目には胚盤胞になってたので。
2月の卵も無理行って見せてもらったけど12月の子のほうがなんとなく良さそう
大きかったし。そこそこきれいだったし。
というわけでこの子が駄目だと残った子達だと
望み薄いな~って感じです
あと、移植の最中・・・・
カテーテルから卵が出ていかないようで・・・
なんだか、卵が出てこなくってあれ?と思っていたら
カテーテル交換となり・・・先生もナースさんも少し焦ってるようだった・・・
ちゃんと戻ってきたのか不安になったけど、、一応培養液のピカリンがおなかに残ったので
大丈夫な模様
私のおなかが変だったのかな~カテーテルが変だったのかなー
聞いたんだけど
カテーテル交換してちゃんと戻せましたからってだけだった
不安・・・ 前のところはこんなことなかったんだよね~

あとね~
戻した位置が子宮の奥だったのねー
戻す位置も大事って聞くし、胚盤胞は子宮の真ん中と聞くのだが・・・・

胚盤胞ってすぐ着床するのであれば・・・
奥すぎてもいいんだろうかと・・・・
転院前の病院で先に洗脳されているから
ちょっと違うところがあると、やっぱり気になっちゃうのよー
いろんなやり方あるんだろうけど、前の病院はそれはそれで信頼していたってことですね。
採卵も前の院長のほうが痛くなかったんだよね~
とはいえ、自分が好きで移っちゃったんだから今は今のやり方に従います

駄目だったら戻ろう。。。続けられるかもうわからないけど
待ち時間減ったしあまり会社を休まず行けてるのは助かっていますしね。
この子でうまくいけばいいのさ~~

妖精さんかも~ん


にほんブログ村