【D3】通院してきました | 我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

東日本大震災から1年ですね。
ほんとに長かったような、短かったような1年です

昨年のちょうどこの日は移植後で判定日待ちのころでした
HR周期での移植で薬を時間指定で飲んでいたのだけれど
地震で帰れず、薬も夜分までしか持っておらず・・・
朝帰ったけど指定の時間には間に合わず・・・
それはもう、ひやひやでした。
薬飲まないせいで見殺しにしちゃってるんじゃないかって・・・

結果陰性で・・・
医師は大した時間じゃないからそれが原因じゃないっておっしゃったけど
でも、薬飲まなかったからじゃないかって。
そんな風に思っていました・・・・

次の分割胚移植でも駄目なので、薬だけじゃないて思えるようになったけど

ちなみに、それ以来、薬は袋ごと(つまり全部)持ち歩くようになりました・・・

あの頃から1年
こんなに治療を続けているとは自分でも思ってなかったです
駄目だとしてももっと早くに見切りをつけていると思っていたんだけどな

さらに、7月に陽性頂いた「3ちゃん」(3番目の卵)の予定日がもうすぐ
先生からちゃんと言われたわけではなかったけど
生理日から割り出した日と、別のクリニックに行って出してもらった日が
3月13日でした。
同じころ陽性で方は当然出産間際だったり、出産していたりしてしますハァ…

こう思うと、、複雑な3月ですね



さて、ここのところご無沙汰していました。
別にめちゃくちゃブルーになっていたからってわけでもないけど、
ご訪問もあまりせず・・・コメもペタもせず、すみません。

その間治療も進まれている方ももちろんいて、
どんどん時間は進んでしまっているのね。。。
タイミング外れちゃったからコメできずにおります・・・・


そして私も一応D3で通院しています病院

さすがにもう採卵する財力Yenがもうないので
このままでは移植できなくなるので
あきらめて、移植オンリーとしました。

周期の始めってホルモン値問題ないと言われないみたいなんだけど
ちら見したら < E2 51 >
いままで50満たないことが多いまま採卵だったので・・・
今回のほうがいい卵か!?
とかも思ったけど、もう無理なので・・・移植オンリーで行きます

凍結中の卵についても聞いてきました
12月に採卵した卵も2月に採卵した卵もどっちもいいともいえず・・・
医者どっちがいいのかといわれると難しいですね~
って言われちゃったよハァ…
やっぱり胚盤胞になった時間と凍結する時間は短いほうがいいそうです
で、全体的に時間は早いほうがいいそうです。。。

12月の卵は胚盤胞になった時間は早目だけど・・・
それからが1日かかってるので凍結時間が遅い・・・むむ
2月の卵は、胚盤胞になるの遅く凍結の時間も12月の卵よりも遅いむむ
けど12月の凍結までの間隔よりは短い

医者1回駄目なら次は2個戻しも視野入れて考えましょう
って
2個戻し????
今までに私の中でない選択肢なので驚きましたが
いろいろ方法はあるものだ、望みを持ちつつ
まずは戻さないことにゃはじまらんってことで
とりあえず体調が持てば移植したいなほ

それに周期長いけど自然でいけるかもってことで
薬なしピース
初の自然周期移植だ音譜
ホルモンがちゃんと上がるか不明だけど・・・ちょっと楽しみでもあります。
早く排卵してくれるといいんだけど。

ここのところ、体調に不安もあって
昨日おなかが激痛になったりいたしまして・・・
今も違和感があったりします・・・
なので、ちゃんと見てもらいに移植前行ってこようかと思ってます。

なんでもなきゃいいんだけどな・・・

今周期で無事お迎えできますように星に願いを

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村