本日判定日のため通院してきました
8:30頃 受付
9:15頃 採血
12:00頃 診察
12:15頃 会計
☆滞在時間☆3時間半
午前中しか診察していなのもあり
実は会社地震のおかげでちょいとばたついているのですが、
午後からにさせてもらおうと思い朝から病院行ってきました
行ってみると
HPには対象の方の制限が記載ありましたが
入口などには
「午前中のみの診察になる」との
貼り紙しかありませんでした
というより、採卵の方がたくさんいたように感じました
旦那さん達が結構いらっしゃいましたので
この有事の時にも採卵は続くんだなとある意味関心というか
病院のスタンスに頭が下がりました
自分があと少しで採卵だったら確かに頑張るもんな
それに病院が答えてくれるのはうれしいですよね
それにしても、平日なのに
まぁ、激混み・・・8:30には着いたんですけど
すでに受付番号は40番台でした
私は判定日ということで採血だけでしたが
診察できたのは12:00ごろ・・・・

申し訳ないけど会社行くあきらめさせていただきました。
ま、、そして
結果は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
予想どおり
陰性
βHcg 0.2
でした
予測できてたので(フライングで)
あ、やっぱり的でしたが
グレード1の分割胚でもあったので
あわよくば、一回でできればいいな~と思っていたけど
やっぱり甘くはない!!!
でもね
がっかりだけかというと
ちょっと希望もできたのです


って思わず言ってしまいました。




そうなの~~~

残念ではあるけど、これだけでも私ちょっと嬉しかったんです

体内で卵が育ったかもしれないという望みが出来たから
体温がま~~ったく変わらず体調も薬の影響なのか
卵がいる影響なのかわからなかったので、院長の言葉はちょっと嬉しかったし
ちょびっとでも値が出てたのがうれしかった 「0」だと思ってたから
一回寝る前に、きゅーっと下腹が痛い日があったのです、
おなか調子悪いといではない痛み
もしかしたらまだそこまでは頑張っていたのかもしれない
などと思ったり・・・
救えなかったかなとも思うけど
私はストレスかかっちゃってごめんねって思っています
地震でかなり怖いと感じました
津波やら原発、連日の報道でもう、心が疲れています
私がこんなんじゃ、育たないんではとも思ってました
ま、もっと若ければもちろん違う結果だと思いますよ
私の子宮が悪いのかもしれないけど
着床だけしてくれたかもしれないという望みだけで
次への力になりました。
あと、基礎体温のことも聞けました
ホルモン補充の場合
デュファストンは、基礎体温に表れないそうです、低いままで妊娠している方も
いらっしゃるようです。
陽性反応があれば、さらに注射で補助していくそうです
なんの注射かわからないけど・・・・
なので基礎体温に現れなくても気を抜いちゃだめみたいです
次は望みを持ち続けて判定日を待つぞという思いです
今回は残念でしたが、
凍結されている卵がまだいるので
一回お休みしてからお迎えに行きたいとと思ってます
本当は年齢も微妙だから一月でも早いほうがいいと思うのですけどね
こんな状況だし、経済的にも継続は厳しいということで・・・・
こんな状況だから、先生からも一回休みといわれるかと思っていたら
継続して移植してくれるような感じでしたけど
一回お休みです
わたしは薬漬けから解放されて4月中旬まで自力でがんばります
そこから移植へ向けての調整になるようで
5月か6月ごろの移植目指します!
それまで 治療としてはお休みなので、アップする頻度が減るかもしれませんが
不妊治療としては継続なのでブログはまだ続けます
その間に途中抜けてるところアップしていかねばいけないしね
というわけで
よろしければ、またご訪問ください
では
ランキング参加しています
よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
