んにちは!

 

 

 

カナです。

 

 

 

今回は

 

動く速度が3倍上がる

相手の心理、そして考え方を

今読んでいるあなただけに紹介します。

 

 

 

 

サーブについて前回の記事で

紹介しましたが、

 

 

 

練習はできていますか?

 

 

 

1日やるだけでは

身体に染み込みません。

 

 

 

毎日やるのがうまくなる秘訣ですよ!

 

 

 

 

この記事にはこんなメリットがあります

 

 

・動きの無駄がなくなる

・動きが速くなる

・ボールが思った通りのところに来る

 

 

 

 

あなたは魔術師になるかもしれません。

 

 

 

 

この記事を読めば

 

 

 

動きがアニメに出てくるような、

劇的な速さに生まれ変わります。

 

 

 

「なんやこの人。

 私の返すところ全部先によまれてる。」

 

 

「やばい、どうしよう。」

 

 

 

 

って相手の頭の中は

もう混乱して真っ白になってしまいます。

 

 

 

そして

「え、すごい。あんな動き速くなりたい。」

って憧れそ先輩になれます。

 

 

 

でもこの記事を読まなかった場合…

 

 

 

あなたはいつも通り

「フットワーク遅い。」

「こんなのも動けないの?」

って先生に怒鳴られます。

 

 

 

練習にも熱が入らず

何をしたらいいか分からず

 

 

 

ただがむしゃらに頑張った。

という思い出だけが残り、

高校生活が終わってしまいます。

 

 

 

思い出だけにしたくないですよね。

挽回したいですよね。

 

 

 

私はこの方法を憧れの人から教わり

ものすごく卓球が楽しくなりました。

そして卓球が分かりました。

 

 

 

思い通りのところにボールが来るので

楽々3球目が打てるようになりました。

 

 

 

どこにくるか分からず待っていれば

もちろん体勢が崩れて

いいボールは打てません。

 

 

 

その点改善され

試合では確実性と

技術と精度が増しました。

 

 

 

サーブに引き続き

試合の流れで

最も攻撃する確率が高い

攻撃方法です。

 

 

 

あなたのショートサーブから

レシーブで帰ってきたのを

攻撃するにあたって

1番効率が高いのはどれですか?

 

 

 

1. 3球目攻撃

2. 台上で攻撃

 

 

 

 

答えは1番の3球目攻撃です。

 

 

 

ショートサーブを出して

もちろんストップで短く止めてきたら

台上攻撃です。

 

 

 

 

でも買う率的に多いのが

長くツッツキレシーブが

バック、ミドル、フォアの

どれかにくるのが分かります。

 

 

 

 

その中でズバリ!!

「待ち」を意識します

 

 

 

 

普通の人なら7割

バックにツッツキをしてきます。

なぜだと思いますか?

 

 

 

バックで強打してくる人が少ない。

その情報が頭の中に

記憶されているからです。

 

 

 

相手のクセを判断し

待ちを意識します。

 

 

 

そのクセは相手のレシーブの

回数で分かります。

 

 

 

そうすることにより

 "試合では思った通りのところに

 相手のレシーブが来るのが

 確実に的が絞れるようになります"

 

 

 

「どっちに来るかな、」

と思っていては、

良いサーブを出した

意味がなくなってきます。

 

 

 

トップ選手はこうした待ちから

相手の待っていないところへ

強打を打ってきます。

 

 

 

「待ちを意識」

これを大事にしましょう。

 

 

 

毎日いつも通り練習していては

さらなるレベルアップはできません。

 

 

 

 

でもこの待ちを意識をするだけで

あなたは0コンマ何秒の世界で

回り込み、反応速度が速くなります。

 

 

 

 

私にはそんな動体視力ない…

自信なくさないでください

私、球技全般できません。

 

 

 

 

これは人間なら可能です!

 

 

 

 

練習する中で一工夫、二工夫

入れていくと効率がアップします。

 

 

 

 

ゲーム練習のとき

対人練習の時でも

オールに来るボールを予測して

動けるように意識しましょう。

 

 

 

 

実践練習が特に大事です。

 

 

 

 

読んでくれて

あ、そういうことか!

と思った人

 

 

 

 

今すぐ待ちを意識した

練習してください。

 

 

 

 

レシーブをされる時

相手のラケット角度を見てください。

 

 

 

 

そうすればどっちに来るのか

分かりやすくなります。

 

 

 

今回は待ちを意識する

これを紹介させて頂きました。

 

 

 

 

これを機にどんどんステップアップ

していってくださいね。

 

 

 

 

コメントを受け付けています。

そして読んでくださった方々に

感謝します!

 

 

 

 

また次の記事で会いましょう。

それではこの辺で。

 

 

 

 

 カナ